気温が徐々に上がってきました。時には30℃に近い日もあります。冷たいものが美味しい季節です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に感謝します!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆コーヒー
昼間に飲むコーヒー。
気温が高い日中は、アイス・コーヒーが美味しく感じるようになりました。
学生の頃、銀座三越の地下レストランでバイトをしていたとき。
外国の方がコーヒーを注文したので、
「hot or ice?」
と聞いたところ、怪訝な顔をされました。
「Hotに対する言葉は、iceではなくcoldだよ」
と先輩から教えられたことがあります。
アイス・コーヒーという呼び方は日本独特で、正式にはコールド・コーヒーと言うのでしょうか・・・?
◆パスタも
福岡天神にあるソラリアプラザ・レストラン街の黒板。

何か美味しいものは・・・、と目をやると冷たいパスタのお知らせがありました。
今は、パスタを冷たくしても食べるのですね。日本風アレンジですね~。
日本は、料理の質が高い。
できる料理人は、創作メニューの開発も上手ですよね。
フレンチも、先程の冷たいパスタなどのイタリアンも、どんどん創作しちゃう。
ある外国の料理研究家が、こんなことを言っていました。
「日本の創作料理は質が高く美味しい。
でもこれは、フレンチでもイタリアンでもないよ」
と。
●●ロールみたいな外国の寿司を見ると、日本人は
「あれは本物の寿司ではない」
と言う人が多いと思いますが、日本で進化したフレンチやイタリアンも、本場から見ると
「フレンチやイタリアンとは似て非なるもの」
と感じるのでしょうね。
気温が上がり冷たいものが美味しい季節。
今日のランチは、冷やしうどんにしようと思います。

黒板の目を移すと・・・、えっ時間無制限食べ放題もあります。すごい~
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に感謝します!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆コーヒー
昼間に飲むコーヒー。
気温が高い日中は、アイス・コーヒーが美味しく感じるようになりました。
学生の頃、銀座三越の地下レストランでバイトをしていたとき。
外国の方がコーヒーを注文したので、
「hot or ice?」
と聞いたところ、怪訝な顔をされました。
「Hotに対する言葉は、iceではなくcoldだよ」
と先輩から教えられたことがあります。
アイス・コーヒーという呼び方は日本独特で、正式にはコールド・コーヒーと言うのでしょうか・・・?
◆パスタも
福岡天神にあるソラリアプラザ・レストラン街の黒板。

何か美味しいものは・・・、と目をやると冷たいパスタのお知らせがありました。
今は、パスタを冷たくしても食べるのですね。日本風アレンジですね~。
日本は、料理の質が高い。
できる料理人は、創作メニューの開発も上手ですよね。
フレンチも、先程の冷たいパスタなどのイタリアンも、どんどん創作しちゃう。
ある外国の料理研究家が、こんなことを言っていました。
「日本の創作料理は質が高く美味しい。
でもこれは、フレンチでもイタリアンでもないよ」
と。
●●ロールみたいな外国の寿司を見ると、日本人は
「あれは本物の寿司ではない」
と言う人が多いと思いますが、日本で進化したフレンチやイタリアンも、本場から見ると
「フレンチやイタリアンとは似て非なるもの」
と感じるのでしょうね。
気温が上がり冷たいものが美味しい季節。
今日のランチは、冷やしうどんにしようと思います。

黒板の目を移すと・・・、えっ時間無制限食べ放題もあります。すごい~
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
すみません、上の方のレーコーに
噴出してしまいました。今大阪の方とお仕事をしているのですがお寿司をシースーとおっしゃります。私も真似してシースーって言っています。アイスコーヒーは、米国では Iced coffeeですね。
レーコーです(大阪限定)
アボガド寿司を見ると違和感を感じるのですが、同じ事をイタリア人も冷パスタで感じるのですね。
話は違うのですが、私のブログコメントでの認証文字を無くしてみました。他の方も色々とトラブルがあるようです。困ったものだ・・・・
やはり気候・材料など違ってるのでまったく同じとはならない所ってそこがいいんですよね♪
日本人は、外国料理でも日本風に改良するのが上手ですからね、。
昨日、イタリア料理の店で、パスタを食べました。
専門店のものはやはりおいしいです。
そうか・・・そういう時期ですよね。
この数日 駒ヶ根の朝は寒いくらいなので
まだまだ冷たいもの・・・って言う気分でもなかったのですが・・・
福岡ですもんね。
駒ヶ根はカッコウの登場を待っているところです。
ポチッ!
冷たい飲み物…
ビールに冷酒…美味しいですね~f(^^;
普段は『アイスコーヒーください』って頼みます。
おはようございます。
今日から、また25度を超える日が続きそうです。
日本は、食生活でも「衣替え」をする素晴らしい国だと思います。
因みに、大阪では、冷たいコーヒーは、「レイコ(冷コ)」が一般的です。
麗子さんや、礼子さんはこの季節は人気者です。
ポチッ
うちのオカンはコールーコーヒーと呼んでましたが。
全然違う話になりますが、年配の方で「ライスカレー」と言う人もいますよね。
私も今日は、
冷したぬきうどんが
食べたくなりました!
夏でも温かいコーヒーなどを飲んでいます。
でも、暑い時のアイスコーヒーは美味しいですよね~。
誘惑に負けてお腹を痛くする時も度々です(^_^;)