日本講演新聞(旧みやざき中央新聞)に、歴女・白駒妃登美さんの話が出ていました。「君が代」のことが、少しわかった気がします。
■君が代
今は日本の国歌・君が代。
「国民が、天皇の御代を寿ぐ歌」と思っていました。
天皇陛下への私的な歌。そんなイメージでした。
白駒さんの話を読み、「へ〜」。
概略、こんな感じです。
・・・・・・・・・・・・・・
平安時代前期に編纂された古今和歌集に、
「わがきみは ちよにやちよに さざれ いしの・・・」
で始まる詠み人知らずの歌がありました。
「わがきみは」は、女性が好きな男性を指す言葉。
女性が、好きな男性のことを思う歌でした。
それがのちに、「きみがよは」になり、天皇への歌に置き換わったのです。
・・・・・・・・・・・・・・
もともとは、好きな男性を思う女性の歌だったのですね。
へ〜
■さざれ石
宮崎県日向市の日向灘に面した、とても景色の良いところに、大御神社があります。
(実は、ワタクシの長男のお宮参りはここでした。)
それが2019年、ラグビー日本代表のリーチ主将をはじめメンバー全員がここを訪れ て、一躍脚光を浴びました。
日本最大級の「さざれ石」があるらしいんです。
(長男のお宮参りのころは、そんな話はきいたことがなかったですけど・・・)
ということで、「君が代」の話を読み、この大御神社のことを思い出しました〜
ところで自分のお宮参りの場所って、知ってますか?
ワタクシは・・・、分からないです〜。(^-^)
こんにちは!
この記事に書かれてあった境野勝悟著「日本のこころの教育」を買いました!!
まだ読んではいませんが、楽しみです。
君が代の元の意味、そうだったようですね。
さざれ石、鹿児島にもいくつかあります。
霧島神宮にもあります。
学校の先生で国家斉唱で起立を拒否する先生がいました
こんな国は少ないですよね
思想の押し売りはやめてほしいですね
一つ解釈が増えて楽しいです。
君が代の解釈はいろいろあるようですね、平和を願う国歌ってワリと少ないと聞いた事があります
我が家の娘たち、私も含めて地元の梅戸神社です
今日は、本来であれば秋祭りなんですが、コロナで中止です
台風は大丈夫ですか
さざれ石。
ぼくは京都の下賀茂神社でさざれ石を見ました。君が代につながるさざれ石って、何か所かあるんですかねぇ??
君が代といえば、西武ドームでは試合前にいつも流れます。