こころぽかぽか賞をいただきました。賞品はモスバーガー商品券。嬉しいです~。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆モスバーガー
自宅の郵便物を開封すると、モスバーガー商品券が入っていました。
手紙を読むと、「こころぽかぽか賞に選ばれました!」とあります。
お~、嬉しいです。
ニッコニコ!

送られてきた冊子と賞品
◆プチ紳士・淑女
「プチ紳士・淑女を探せ!」という運動があります。
ついつい見過ごしがちな小さな親切をする運動です。
その中で「たった一言コンテスト」というのがあり、第3回目の今回は4053編の応募があったそうです。
その中の271編が選ばれ、50編で一冊の本を作ったとのこと。
私YHの「たった一言」は、本には掲載されていませんが271編の一つに選ばれたというわけです。
なんと嬉しいことでしょう!
プチ紳士・淑女を探せ!のサイト
◆「まだ、左腕がありますから」
今回の大賞にあたる作品は、いい話です~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
<要約文>
帰宅途中の電車。
私(応募者)の隣に、片腕のない男性が腰掛けた。
数駅を通過するうち、小柄な老婆が彼の前に立った。
すると彼はすかさず立ち上がり、老婆に席を譲った。
老婆はためらいながら、
「あなたこそ、不自由ででしょうからいいですよ」
すると男性はこう言ったのでした。
「何が不自由なものですか。
まだ、左腕がありますから」
その言葉に、(席を譲らなかった)私は赤面した。
老婆は幾度も頭を彼に下げて、私の隣に座った。
・・・・・・・・・・・・・・・・
片腕のない男性、素敵です。
横で赤面した著者の気持ちもよくわかります。
街で見かけた「ちょっといい話」はありませんか?
あなたもぜひ、応募してくださいね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆モスバーガー
自宅の郵便物を開封すると、モスバーガー商品券が入っていました。
手紙を読むと、「こころぽかぽか賞に選ばれました!」とあります。
お~、嬉しいです。
ニッコニコ!

送られてきた冊子と賞品
◆プチ紳士・淑女
「プチ紳士・淑女を探せ!」という運動があります。
ついつい見過ごしがちな小さな親切をする運動です。
その中で「たった一言コンテスト」というのがあり、第3回目の今回は4053編の応募があったそうです。
その中の271編が選ばれ、50編で一冊の本を作ったとのこと。
私YHの「たった一言」は、本には掲載されていませんが271編の一つに選ばれたというわけです。
なんと嬉しいことでしょう!
プチ紳士・淑女を探せ!のサイト
◆「まだ、左腕がありますから」
今回の大賞にあたる作品は、いい話です~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
<要約文>
帰宅途中の電車。
私(応募者)の隣に、片腕のない男性が腰掛けた。
数駅を通過するうち、小柄な老婆が彼の前に立った。
すると彼はすかさず立ち上がり、老婆に席を譲った。
老婆はためらいながら、
「あなたこそ、不自由ででしょうからいいですよ」
すると男性はこう言ったのでした。
「何が不自由なものですか。
まだ、左腕がありますから」
その言葉に、(席を譲らなかった)私は赤面した。
老婆は幾度も頭を彼に下げて、私の隣に座った。
・・・・・・・・・・・・・・・・
片腕のない男性、素敵です。
横で赤面した著者の気持ちもよくわかります。
街で見かけた「ちょっといい話」はありませんか?
あなたもぜひ、応募してくださいね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
片腕がなくて不幸
片腕が残ったんだから幸せ
全く同じシチュエーションですが
考え方ひとつで世の中が変わりますね。
彼は間違いなく後者 ハンディを負ったことで 自分自身が持っているものに目が行ったんでしょうね。
素敵な生き方だなぁ
ポチッ!
YHさん
とても良い話です。
選ばれるのも納得です。
おめでとうございました。
心温まる話というのは心を浄化してくれますので、
読んでいて心が和みますよね。
そういう話をたくさん読んでみたいです。
ポチッ
こころぽかぽか賞の受賞おめでとうございます。
そういうチョッといい話は心のビタミンですよね。
このお話も素敵なお話でした。
こんにちは!
>「こころぽかぽか賞に選ばれました!」とあります
おめでとうございます\(^o^)/
嬉しいですねぇ・・・(^^)
「まだ片腕がありますから」もいい話しじゃぁないですか!!
次は積極的に席を譲るんですね(^_^)
ポチッ!
人間は大きな衝撃を受けて気付くんですね。私も気を付けないといけないなぁって思いました。
ちょっと感動しました。
今からそのサイトを見に行きます。
こんにちわ。
受賞、おめでとうございます。
早速、ご教示いただいたサイトを開きました。
感動しました。
心がホッコリ温まる文章に触れると、どうしてこんなに幸せな気分になれるのでしょうか。
こんな記事を読むたびに、日本はまだまだ大丈夫だと確信できます。
ありがとうございました。
ポチッ