元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

きれいな水がいつも手に入るという幸せ

2009年09月20日 | お役立ち情報
国際貢献と聞くと、なんとなく遠い存在。でも世界には、先進国からの援助を必要としている人々が数十億人もいます。水も、その一つ。安全な水が住居から1km以内で得られる人は、世界の1割しかいないんだそうです・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
連休中ですが、ひとつよろしくお願いしま~す

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆難しいことを分かりやすく

難しいことを分かりやすく解説する優れた人の一人、池上彰さん。彼が日経ビジネス・オンラインに“池上彰と考える ビジネスパーソンの国際貢献入門”の連載を始めました。
最初のテーマは水。

国際貢献しなくちゃ! って思いますよ。


◆きれいな水

最近、中国のブローカーから“山奥(長野か岐阜でしたっけ?)の山林を買いたい”と打診を受け、戸惑っているというニュースが流れました。
木材価格が暴落している今、山林を買い取ってもメリットがないのに・・・。目的は、豊富な地下水ではないか、という憶測が流れました。




世界では、住居から1km以内で、きれいな飲み水が得られる人口は、わずか1割。大半は、水の確保が難しい状態。
この地図の水色が、きれいな水が確保されている国々。この地図を見ると、日本がラッキーな国だということが分かりますよね。

本当に私たちは、ラッキー。


◆貧困者の水代は、4倍

発展途上国の女性や子供たちは、水の確保に1日の多くを費やしている・・・。
そのため、仕事もできないし、教育も受けられない。だから貧困から抜け出せない。ジレンマですよ。

ケニヤできれいな水の値段は1トンあたり750円。運搬費がこのくらいかかるんだそうです。一方、日本は150円! 途上国の水代は高い!
マニラの貧困層の水の値段は、同じ国に住む富裕層の10倍!


こういう話を聞くと、日本はもっともっと国際貢献をしなくちゃ!って思いませんか? 途上国への貢献は、将来必ず日本のためになります。<と思います>
先ずは、途上国の国民の水の確保。
協力したいですね!

先ずはユニセフあたりへの寄付かな・・・。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘリコプターには乗りたくな... | トップ | この秋のイチオシ映画は、沈... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりピー)
2009-09-20 21:12:21
日本はありがたい国なんですねぇ。
視野を広くして過ごさないといけませんね。
ぽちっと。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2009-09-20 22:12:32
水は生命の根源ですからね。
色々考えさせられる事が多いですね。
返信する
(^o^)/こんばんは! (桃太郎@東大阪)
2009-09-20 23:47:59
水については日本は恵まれていますね。
ただ、世界的に見ると、国際貢献以前に水が石油と同じ投機対象になっているようで、本文で書かれていた中国が奈良県吉野の水にまで手を出そうとして失敗していたようです。
東シナ海のガス田採掘の件もあるし、中国、何考えているの?と思ったりします。
やはり、水源を外国に分けるのではなく、ボルヴィックの様に製品として海外に出していくのが無難ですね。

最近は中東の国々には、海水を淡水に変えるシステムをODAで送っているようですよ。
返信する
Unknown (ロンサム)
2009-09-20 23:52:01
水は何よりも重要なもの

もっと真剣に考えないとならない問題ですね
返信する
Unknown (ワタナベ)
2009-09-21 11:56:09
日本は不景気とは言えども、
発展途上国に比べたら、
豊かですよね・・・

ゆえに、できることで
援助をする必要性があると
私も思います。

凸凸
返信する
Unknown (acb)
2009-09-21 14:31:40
 YHさん こんにちは
以前 上高地に行ったとき・・・・
目の前を梓川が流れているじゃないですか
かなりの水量なんですが・・・・
残念ながら規定量中の大腸菌が 飲料水基準0に対し1個・・・ということでした
水道水の基準に満たないにしても・・・
あの水は羨ましがられるだろうなって・・・

今日も 登山道を歩いてきましたが・・・こんなに雨が降らない日が続いているのに 湧き水はちゃんと流れていますからね。

まさに日本は水の王国だなぁ・・・って感じちゃいますよ。

ポチッ!
返信する
Unknown (ビルダーナース)
2009-09-21 14:54:03
つい先日、私も同じように書かれた本を読みました。
世界はこれから水戦争に入るかもしれない・・・と。

日本は島国で森も豊かなので、自国で水の流れが完結しているけれど、中国のように大陸だと隣国との火種になりやすいそうです。

その本でも中国が日本の森林を買いあさろうとしている、とありました。

核戦争が怖い時代から、水紛争が怖い時代へとなっていくのでしょうかねぇ。。。

水は大事に使わないといけないですね。
返信する
Unknown (テクノデータハウス森田)
2009-09-22 12:13:58
ようやく、落ち着いてきました。
以前YHさんのブログで、輸入野菜のことを取り上げておられたと記憶しています。
野菜を輸入するという事は、豊富な水を確保しながら、途上国の水も奪い取っていると言えますね。
当たり前のことが、とても素晴らしい事と気づかせてくれますね。
感謝です。
返信する

コメントを投稿