H28年6月2日、日光の檜岳を歩いてきました。
千手ヶ浜のクリンソウが見頃とのこと、山と組み合わせて久しぶりに檜岳へとなった。カミさんとの檜岳への前回はH12年で16年ぶりとなった。シャクナゲが咲いているかもとひそかに期待していたが、すでに終わっていた。クリンソウ園は見頃で鮮やかな花園でした。
龍頭ノ滝車場7:30~(周回線歩道)~千手ヶ浜8:35~8:40クリンソウ園散策9:00~10:45黒檜岳11:10~12:35クリンソウ園散策(昼食)13:15~(周回線歩道)~14:25龍頭ノ滝車場の往復。
約7時間の山散歩でした。
登山・花日記 山行記録一覧 地域別山行記録一覧 日光連山記録一覧
龍頭ノ滝駐車場。晴れているが寒い、ヤッケを着て手袋をして
千手が浜までの歩道は気持ち良い。今日は多くの小学生が訪れていた。
ヤマツツジが鮮やか、周りの新緑に映えます。
千手が浜から見る中禅寺湖の水面はキラキラと輝き凄く綺麗
クリンソウ園を一回り見てから檜岳へ。登山口です。
取り付き早々の山道は緑に囲まれ気持ち良い
山道沿いはシャクナゲが延々と続くが既に終わっていた。
標高を上げると咲き残りの花がわずかに見られた。
視界のない樹林帯の中を急登、社山への分岐を左に分けすぐに檜岳山頂へ。展望はない。
するとどこからともなく鹿二頭が近づいてきた。人なれしているようで私達の廻りをウロウロしている。
往路を戻りクリンソウ園で昼食。見頃とあって多くの人達が訪れていた。
下山時、ちょうど遊覧船が発つところであった。
好天のもと楽しめた一日でした。クリンソウは蕾も多く見頃はまだ続きそうです。
千手ヶ浜のクリンソウが見頃とのこと、山と組み合わせて久しぶりに檜岳へとなった。カミさんとの檜岳への前回はH12年で16年ぶりとなった。シャクナゲが咲いているかもとひそかに期待していたが、すでに終わっていた。クリンソウ園は見頃で鮮やかな花園でした。
龍頭ノ滝車場7:30~(周回線歩道)~千手ヶ浜8:35~8:40クリンソウ園散策9:00~10:45黒檜岳11:10~12:35クリンソウ園散策(昼食)13:15~(周回線歩道)~14:25龍頭ノ滝車場の往復。
約7時間の山散歩でした。
登山・花日記 山行記録一覧 地域別山行記録一覧 日光連山記録一覧
龍頭ノ滝駐車場。晴れているが寒い、ヤッケを着て手袋をして
千手が浜までの歩道は気持ち良い。今日は多くの小学生が訪れていた。
ヤマツツジが鮮やか、周りの新緑に映えます。
千手が浜から見る中禅寺湖の水面はキラキラと輝き凄く綺麗
クリンソウ園を一回り見てから檜岳へ。登山口です。
取り付き早々の山道は緑に囲まれ気持ち良い
山道沿いはシャクナゲが延々と続くが既に終わっていた。
標高を上げると咲き残りの花がわずかに見られた。
視界のない樹林帯の中を急登、社山への分岐を左に分けすぐに檜岳山頂へ。展望はない。
するとどこからともなく鹿二頭が近づいてきた。人なれしているようで私達の廻りをウロウロしている。
往路を戻りクリンソウ園で昼食。見頃とあって多くの人達が訪れていた。
下山時、ちょうど遊覧船が発つところであった。
好天のもと楽しめた一日でした。クリンソウは蕾も多く見頃はまだ続きそうです。