登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

紅葉の那須岳

2021年10月03日 13時15分01秒 | 那須岳
R3年10月2日(土)、那須岳を歩いてきました。

那須岳の紅葉が始まったとのことで
台風一過の晴れ間を期待してではあったが・・

沼原P7:50~日の出平10:00~牛ヶ首10:45~11:20姥ヶ平11:55~ヒョウタン池~13:20沼原P
約5時間の紅葉散策でした。
   
 山行記録   地域別記録  那須岳記録

沼原P
期待に反してどんよりとした天気で寒~い


昼頃には陽が出るだろうと反時計回りの日の出平へのルートとする。
標高を上げると時おり紅葉した樹が見られる。


真っ赤ですねぇ


ナナカマドが地味な登山道に彩りを添えるが、昨日の台風のせいか実が落ちている。


陽が出ると紅葉が映えます


流石山から三倉山の花の尾根、今年は行けなかったなあ


日の出平から南月山への尾根は紅葉している。


日の出平から南月山への尾根を往復する。


日の出平で山探検等で一緒したことがある野沢さんに出会った。久しぶりです。
以前にもこの付近で出会ったことがあり縁があります。


牛ヶ首付近から姥が平を見下ろすが鮮やかさがイマイチか


姥が平へ降りて行くと


姥が平へ近ずくにつれ鮮やかな紅葉が見られる






姥が平、もう少し鮮やかさが欲しかったかな
この絶好ポイントで昼食


ひょうたん池に寄り道、風もあり池面が波立ちイマイチ


ひょうたん池付近の露岩に登り姥が平を見渡すが大して変わらなかった。


シラタマノキも多く


鮮やかさがもう一つであったがそこそこ楽しめた。
これから紅葉本番、楽しみですね。