Kazekaoru

退屈と付合うの結構大変です。
心に残ったことを、初夏の風のように書いていけたらと思っています。 

春の風情。

2012-04-10 20:38:14 | 日記
   




今週の日曜日、大きくなった水仙を見つけた。
清明も過ぎ、明るい生命のみなぎりを感じた。
朝から天気も好く、「鎌倉まつり」に行くことにした。
「鎌倉まつり」に行く途中、自然公園に寄ってみた。
紫・白木蓮が並んで咲いていた。
その前に桜の木があるが、
一週間ほどで固い蕾が満開ちかくまでに咲いていた。




自然公園入ってみると、
日曜日らしく家族ずれで小春日和を楽しんでいた。
奥に入っていくと、
斜面に咲く桜が満開に咲き春の風情を醸し出していた。
春本番の軽やかさ感じた。



鎌倉駅に着くと、パレードまで10分ほど時間があった。
小町通りに出ると、普段の休日よりも人が多かった。
先月の月末桜並木は固い蕾だったが、
すかり花を付け桜並木は白い花びらで被っていた。
とはいっても6・7咲き程度で少し残念な気がした。
パレードの写真を撮っていると、ひらひらと花弁が落ちてきた。
薄桃色の小さな花弁が、パレードの隙間を埋めた。
祭囃子も遠ざかり、少しの間喧噪が訪れた。



神輿の威勢の良い掛け声と一緒に私の前に来ると、
担ぎ手たちの熱気が伝わり祭りの気分を味わえた。











日記@BlogRanking ←押してね!

ブログランキング

日記@BlogRanking