![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/1387e2bd16532f4452dd822c5702cb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/d21f2996628b8e07aeccb0cbe87a0e32.png)
ここ一週間の秋の深まりに半袖から上着、
少し寒さえ感じるような涼しさになっている。
文化の秋、ノーベル賞発表は「山中京大教授に
ノーベル賞 iPS細胞で医学生理学賞」。
嬉しいニュースを涼しい秋風が頬を撫ぜる中で読んでいると、
街路樹の木陰が暑さもやっと峠を越えたことを感じさせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/d79f5123a7a21717078edfd603cd07c3.jpg)
スウェーデン王立カロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル医学生理学賞を、京都大iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授(50)に贈る、と発表した。授賞理由は「細胞の初期化と多能性の獲得」。カエルのクローン作製で細胞初期化研究を先導した英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士(79)との共同受賞。12月10日にストックホルムで授賞式が行われ、賞金計800万クローナ(約9400万円)が贈られる。
「 山中教授は四つの遺伝子(山中ファクター)を導入することで、皮膚などの体細胞から、さまざまな細胞に分化する能力のある幹細胞に初期化する技術を世界に先駆けて実現、iPS(人工多能性幹)細胞と名付けた。再生医療や難病の原因解明、新薬開発につながる画期的な業績で、新たな医学の可能性の扉を開いた。」
今朝は雨が降りそうな曇り空だったが、
昼からは天気も好くなり秋晴れを見せた。
秋晴れの空には、積雲の雲が戻り、
涼しい秋風の中で少し夏を感じさせた。
しかし、寒露を過ぎ気温も下がり、
長袖のトレーナーでちょうど良かった。
先週までの扇風機を回しながら、
半袖でキーを打っていたのと大違いだ。
これからは、鱗雲の秋晴れの空を、
涼しい秋風に頬撫ぜなれながら見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/fa96b0729b384eb3d30aa29f4dca744e.jpg)
晩秋を迎え昼、夜気温差も少なくなり、
過ごしやすくゆったり出来る日が続く。
もう少し街路の朝顔も咲き続け、
爽やかな朝が続いて行くだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/2590b3c0e994488662f7dde8b9e597c8.jpg)
天気の好い涼しい夜、夜風に誘われ、
秋の夜長に澄んだ空気に星空が出ている。
今夜は、B.B.King「stand by me」聴く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/15f3607cf7d3b1e40b5b0addabbb6532.jpg)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)