紫陽花が咲き始めた、花が薄桃色に染まっている。
今年は、寒かった春の影響で遅れると思っていたが、例年通りのようだ。
そういえば、いろはもみじの葉も綺麗に新緑をつけている。
紫色の菖蒲も花を咲かせ始め、紫陽花の傍で大輪の花を咲かせていた。
今日も台風が近づいているが、
昨年の台風12号の爪痕で、いろはもみじの葉は塩害の被害にあった。
木は葉を落とし、枯れ木に様になって紅葉を迎えた。
付けている葉も、縮み錆色のまま可愛そうに散った。
後遺症があるかと見てきいたが、
昨年枯れ木になった木も綺麗な瑞々しい葉になっている。
一安心と蘇った葉を見ているが、今年も大きな台風の被害が心配だ。
帰宅時、バスから降りると祭囃子が聞こえて来た。
小満過ぎた頃から気になっていたが、
太鼓が初夏の南風に乗って聞こえて来る。
お茶でも飲もうとキチンに入ると、
開いた窓から祭囃子が聞こえていた。
梅雨入りの声も聞こえ始めているが、
早朝の清々しく軽やかな空気は、
当分の間続いてくれれば思っている。
←押してね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます