沖縄へ行こう!

家族4人で沖縄へ行こう!

everything is

2022年01月12日 18時17分00秒 | Weblog
海外に住む妹から、こっちに来るならわけわからん英語のTシャツは着てこないように母が言われていた。なぜなら
前回行った時に来てた服を和訳すると

化粧することは時間の無駄です

だったそうなので。
なにそれ、嫌がらせ!?
すっぴんは素晴らしいっていうこと?

そんなわけで、ときどき、自分の服の英語も見たりするけど‥洗濯物を畳んでいると

ふと飛び込んできた

everything is possible の文字です。

今日一日横になっていたら、やっぱり不安だった。治らない?もう気象の勉強には戻れない?
今度の参観に行ける?保護者会は??次々と不安が頭をもたげた。いくら休んでも頭も体もすっきりしないからだ。

このブログには事あるごとに、

グアムかサイパンでのタクシーの相乗りでのことを書いてきた。

グリーンフラッシュを見ると、幸せになれるらしいですよ、というと
everything happy
every day happy
って。

ことあるごとに、座右の銘、みたいにしてきたけど‥なんかその方面の感覚が、スコーンときれいに抜けていて、忘れていて。

たしかに家族がいてすごく幸せなんだけど、
自分の向きたい方向の幸せな事?
気象予報士でもなくって。

家族がいてすごく幸せを感じているからこそ、

病気や入院や怪我もなくいてくれることに感謝いっぱいで、育児グチとか、言ってはいけないような気がしていた。文句言ったらあかん。

けど、子供が忙しいということは私も同じように忙しい。しんどい、と思っていいんじゃないかな。

それからこのブログ、
手帳に書いてる日記とはまた違って、
大事なことを思い出させてくれる。

より素に近い、20代半ばからの歴史があるからねっ。

書きたいことがぶわぁーっと溢れてくる感じだ。

大丈夫、元気になる時が、必ずくる。

冬休みが終わった

2022年01月12日 13時26分00秒 | Weblog
冬休みなんて短い長期休みというのに、なんでこんな疲れるんでしょう。

やばい兆候が色々現れ始めたので、自分の勉強はストップして、

時間があるのにおしいけど、休むことにする。

長期休みとか休日には好きにテレビが見れない。平日に家にいるのだから譲らねばという気になる。息子がリビング学習なのでそもそも観れない。

うつになって動けなくなってからはよく観てたなー!深夜食堂とか、ちょっと暗い短編をたくさんみると落ち着いた‥ツタヤにはお世話になった‥けどそういう1時間、DVD一本で、じょじょにじょじょに、心と体は回復してきたのだと思う。

そして苦しい昨日のあれこれを乗り越えて、ようやく休める今日。苦しい昨日のあれこれって。
行きたくないのにシャリバンの訓練がまた増えた。大雨よ。学校、デイ、STのかばん、計3つ持ってよ。車椅子も入れて、新しいジャンスカも濡れまくり。
病院に着いたら暖房で熱でて、
訓練受けれないし学校にもいけないし。

長いこと薬局でまたされて、また運転して。
ふっと振り返ると下半身裸。なんで!?

きちんと全部脱いで姿勢良く座っとる。

昨日も私は帰ってぶったおれ。

今日は、元気に行ってくれた。

撮り溜めてきたドラマを三本だてでみる。
しもやん
恋せぬ2人
ミステリという勿れ

めちゃめちゃおもろいやーーーーーん!!
今季もドラマ大当たり!

なんか自分を痛めつけるクセがあるけど、
心に栄養‥❤️これでいい。たまにはこれでいーーじゃないか!