海外に住む妹から、こっちに来るならわけわからん英語のTシャツは着てこないように母が言われていた。なぜなら
前回行った時に来てた服を和訳すると
化粧することは時間の無駄です
だったそうなので。
なにそれ、嫌がらせ!?
すっぴんは素晴らしいっていうこと?
そんなわけで、ときどき、自分の服の英語も見たりするけど‥洗濯物を畳んでいると
ふと飛び込んできた
everything is possible の文字です。
今日一日横になっていたら、やっぱり不安だった。治らない?もう気象の勉強には戻れない?
今度の参観に行ける?保護者会は??次々と不安が頭をもたげた。いくら休んでも頭も体もすっきりしないからだ。
このブログには事あるごとに、
グアムかサイパンでのタクシーの相乗りでのことを書いてきた。
グリーンフラッシュを見ると、幸せになれるらしいですよ、というと
everything happy
every day happy
って。
ことあるごとに、座右の銘、みたいにしてきたけど‥なんかその方面の感覚が、スコーンときれいに抜けていて、忘れていて。
たしかに家族がいてすごく幸せなんだけど、
自分の向きたい方向の幸せな事?
気象予報士でもなくって。
家族がいてすごく幸せを感じているからこそ、
病気や入院や怪我もなくいてくれることに感謝いっぱいで、育児グチとか、言ってはいけないような気がしていた。文句言ったらあかん。
けど、子供が忙しいということは私も同じように忙しい。しんどい、と思っていいんじゃないかな。
それからこのブログ、
手帳に書いてる日記とはまた違って、
大事なことを思い出させてくれる。
より素に近い、20代半ばからの歴史があるからねっ。
書きたいことがぶわぁーっと溢れてくる感じだ。
大丈夫、元気になる時が、必ずくる。