スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

原爆忌

2022-08-06 | 雑記


広島に 原爆が投下されてから 77回目の夏ですね。


この日が来ると、いつも 思い出すことがあります。
それは、現実なのか夢なのかも はっきりしない 幻のような 遠い記憶ですが。


父親の仕事の関係で 西日本の ある町に住んでいた 子供の頃、
それは 終戦から 既にもう 何年も たってからのことですが。

我が家の隣に 引っ越しててこられ、母と話していた 女性のお顔の キズ・・
後で 「広島から いらした方のようよ」と 母が 言っていました。
ケロイドという言葉を 初めて知り、戦争を 初めて身近に感じ 震えました。

お独りだったか 他にご家族がいらしたか、何というお名前だったのか
いえ、どんなお顔だったかさえ、今は 全く思い出せません。
ただ、「お気の毒に・・」と 小さく呟いた 母の声と、
子供ながらに受けた あの衝撃が 今も 甦ってくるのです。



さて、今日の一枚☆

薄暮の空に

上弦+1日の 黄色みを帯びた月

明日から また暑さが ぶり返すそうですねぇ
いつまで続くのか・・・ふぅ~




コメント

熱中症

2022-08-02 | 雑記


今日も 昨日以上に 厳しい暑さでした!
九州~東北の 多くの地域で 35℃を超える「猛暑日」になったようです。


昨日に続き、今日も朝から 防災無線で 県下に「熱中症警戒アラート」が
発出された とのアナウンス、携帯にも 行政から 注意喚起のコメントが。
連日 こう暑くちゃ、いくら物好き‘猫’でも 毎日 出掛ける気には・・



熱中症は 体温の上昇によって 体内の水分や塩分の バランスが崩れたり
体温調節機能が 有効に 働かなくなったりして起きる さまざまな症状で、
最悪 死に至る可能性もある と いいますから 本当に怖いですよね~


(ウェザーニュースより)

今日 全国で一番暑かったのは、山梨県甲府市と 埼玉県越谷市で
なんと 39.5℃もあったとか   明日以降も 2週間くらいは
 厳しい暑さが 続く見込み と 気象予報士さんが・・・ふぅ

自覚症状の無い「かくれ脱水」に 十分注意して
がんばって いきましょう!!


さて
今日の一枚は、 ピンク ノウゼンカズラ(桃色凌霄花)

学名:Podranea ricasoliana




コメント

巣立ち

2022-07-30 | 雑記


暑いですね~!
カーっと暑いのは 嫌いじゃなかったけど、さすがに もう 溶けそうデス

と言いながら、今日も ちょこっと 物好き散歩☆




何日かぶりに お弁当屋さんの前を通ったら、この間まで
親鳥が せっせと餌を運んで 子育てをしていた ツバメの巣が

しーーん 

巣立ったようです☆
顔中を口にして 餌をねだっていた 5羽のヒナ、全員無事に
育って 親鳥と一緒に 目的地まで 飛んで行けたかな。

ちょっと 寂しい ‘空の巣症候群’の 気分になりました・・



さて、今日の一枚は 水辺の スイレン(睡蓮)

ひとときの‘涼’





コメント

今日の憂鬱

2022-07-22 | 雑記


新型コロナウィルス「BA.5」の 爆発的な感染拡大が 止まりませんね・・


報道によれば;
国立感染症研究所の分析で、国内で「BA.5」の占める割合は 今週の時点で
96%に上っているとみられ、8月初めには 100%になると 推定されるとか。

今日の新規感染者数が 過去最多を記録したのは 22都道府県に 及ぶそうです。
当市も 今日一日で 一気に800人に迫る 爆発的な増加で、医療機関は
大混雑のよう・・ 


一方、
オミクロン株の 「BA.5」に対する 免疫を持つ人の割合は
いずれの年代でも 下がってきている ようで・・


NHKから拝借

加えて、塩野義製薬の「ゾコーバ」が 継続審議とか・・・
‘猫’のように 絶対罹りたくない人は、少なくとも ピークが過ぎるまでは
じっと 家の中で 隠遁生活しかないのかなぁ・・・ 



暗い話題を 書いてしまった・・
では、お口直しに 今日の一枚☆

今日は 午後から晴れて 蒸し暑く なりました。



コメント

二度目の梅雨明け?

2022-07-19 | 雑記


今日も よく 降りましたね~

我が家の方でも そんなに長い時間では なかったけど、午後になって
バシャバシャと音をたてて かなり激しい雨が 降りました。
皆さんの お宅の方は 大丈夫でしたか? 

「止まない雨は 無い」とは 言うけれど、今回は ホントに長かったデス!
スニーカーに カビ 生えてないかな・・


夕方 西の空を見ると

何日ぶりかの 夕焼け☆

明日は 晴れそうです 二度目の 梅雨明け?
さぁ、明日は ちょっと 忙しくなりそう




コメント

戻り梅雨

2022-07-16 | 雑記


今日も 雨です


じつは 梅雨明け まだだった・・・??

我が家の方では ただ 降ったりやんだりの ぐずついた天候ですが、
短時間大雨警報が出たり 河川が氾濫した地域も あるとか、
お見舞い 申し上げます。


そういえば、今夏はまだ セミの鳴き声を 聞いていません。
あまり 出歩かないせいかも しれないけど・・
どうしたものやら・・と、セミも 戸惑っているかな?
やっぱり 夏は カーっと暑くなくちゃ!(なんてね~)


寝転んで 本を読むのも いい加減 飽きてきました。


 
「戻り梅雨 寝てみて肩を 凝らしけり 」 臼田 亜浪

 

 

コメント

待ち遠しいです

2022-07-09 | 雑記


4回目の コロナワクチン接種に 行ってきました。

‘猫’の場合  1・2回目はファイザー社製、3回目はモデルナ社製でしたが、
  発熱&頭痛の副反応が 自分の中では 3回目の時に 最もありました。

4回目もまた モデルナと聞き 出来れば スルー したかったんだけれど、
毎日 スマホに届く 市内新規感染者数が あれよあれよの勢いで 増えていくので
「これは もう・・」と 観念して 不承不承ながら・・・




NHKのサイトより

報道によれば、現在「BA.5」というタイプの変異ウイルスが 欧米では
主流になっていて 国内でも 広がりつつあると いわれています。従来に
比べ 感染力が強く 抗体をすり抜ける 可能性がある という特徴から、今後
 感染が ますます拡大するのではないかと 懸念される と いうことのよう。

治療薬としては、外国製の点滴薬が 2種、飲み薬も 2種あるものの 
現時点では誰にでも 使えるものではない とのこと。  誰もが 安心して 
気軽に使える 国産の飲み薬が 一日も早く できるといいです





コメント

上弦の月

2022-07-07 | 雑記


そういえば、今宵は 「七夕」でしたね。



子供が小さい頃には、笹竹に 願い事を書いた短冊や 色紙で

拵えた 様々な飾りを 吊るしたり したことも あったけど・・
でも せめて、夕食には お素麺を 頂きました☆


天の川が 見えるかな と 夜空を見上げてみたけれど、ザンネン・・
皆さんの お宅の方では 見られましたか?

「 一年に 七日の夜のみ 逢ふ人の 恋も過ぎねば 夜は更けゆくも 」 
                          柿本 人麻呂


 
その代わり きれいな 上弦の月を 見ることができました


久しぶりに見る 月デス!
最近 あまり 夜空を見上げたり しなくなったなぁ・・

 

コメント

?!

2022-07-07 | 雑記


やっと お天気が回復したので、
延び延びになっていた 用を足しに 市庁舎を訪ねると、

ん?

不思議な 獣の足跡?


と、ロビーに いきなり 現われた・・
何だ、これは?!

巨大な・・怪獣?






こんなのも いました



よく見ると いい顔




あ、こっちにも


6日発売された『モンスターハンターライズ:サンブレイク』という
PC用 ハンティング アクションと 市とのコラボで、市内のあちこちに
現われた モンスターを探索する という ラリーイベントだそうで。

スマホで モンスターの足跡を 集めると、特典があるとか。
興味のある方、詳細は こちら



バーバの知らない世界が いきなり現われて、ビックリした~
なんか、今夜の夢に 出てきそう・・・(笑)




コメント

七月

2022-07-01 | 雑記


七日連続の「猛暑日」ですって
 

我が家の室内温度計も 遂に 30℃に達しました
涼しい風がよく通る 我が家ですが
、さすがに 今日から 冷房稼働。

「命に関わる猛暑、高齢者は 外出を控え 冷房を!」とのお達し、
ヘイヘイ、仰せに従い、またも巣籠り 家籠りの日々で ござんす・・



七月に 入りました。
下界では 海開きや山開き、いよいよ 本格的な夏 到来ですね!



が、
早くも 南方海上に 2個の台風が 発生しているようです。

なかでも 台風4号(アイレー)は、日本の南にあって 北に進んでおり、
今後も 発達しながら 北よりに進み、週末は 沖縄に接近する見込みとか。

その後、台風は 来週前半は 九州の西を北上する 予想で、
その影響で
広範囲での夏空は 今日までとなり、週末は 西から雨になる見込み。

来週は 曇りや雨の日が多く、 戻り梅雨のような天気になりそうです。
この暑さが 少しでも和らぐなら 嬉しいけど、また 台風によって
大きな被害に ならないように お願いしまっす!



コメント

夏至も過ぎて

2022-06-22 | 雑記


夏至も過ぎて、沖縄地方は どうやら 梅雨明けした模様ですね。

本州はまだ 梅雨真っ只中、ジメジメムシムシ 要注意の日が 続いています。
例年通りなら あと 一ヶ月弱?・・体調に注意して 頑張りましょう!


散歩コースのあちらこちらで 紫陽花を たくさん見かけます。
鎌倉の紫陽花も 今が盛りでしょう☆ 見に行きたくも なるけれど
今年は いつもの年にも増して 大勢の人出と 聞いているので、 
暫くは 行くのを 遠慮しようかな と・・

 明月院のヒメアジサイ

以前の画像です
懐かしいな~ 明月院ブルー



タチアオイ(立葵)
   
この花も 今 散歩の途中で よく見かけるようになりました。
これは 八重咲き。  英名: Hollyhock

「 のびきつて 夏至に逢ふたる 葵かな 」 正岡 子規




コメント

歩く幸せ

2022-06-20 | 雑記


以前 太極拳教室でご一緒した Nさんの お宅の前を通りかかると、
偶々 玄関から出ていらしていた Nさんにお会いしました。

まぁ、何年ぶり? お変わりなく? と いうところから、
10数年ぶりの お喋りに花が咲いて 暫く立ち話♪



94歳になられるというNさん、数年前に旦那様を亡くして
今は お独り住まい。 親孝行なご子息が 毎日のように 
泊まりに来て、Nさん宅から 出勤なさったりするのだとか。


「まぁ、なかなか出来ないことよ。
優しい息子さんで 羨ましいわ。」
「でもね、怪我とかコロナとかを心配して 外歩きはダメって 言うのよ。」

「じゃあ、いつもお家で 何していらっしゃるの?」
「仕方ないから テレビ観たり 時々 庭に出たりするだけなの。退屈よ。」


じゃあ、また お喋りしましょうね! と お別れしてから、
行きたいと思えば どこへでも 自由に行ける 今という時間の
ある幸せを しみじみ教えて頂いた 今日の ‘猫’でした。


コメント

燕の子

2022-06-17 | 雑記


昨秋 子育てを終えて旅立ったツバメが 残していった巣に
今年も 新たなカップルがやって来て 産んだ卵が孵り、

ただ今 子育ての真っ最中。 そんな季節になりましたね☆


燕の子 ゐると思へば 昼しづか 」 山口 青邨

1,2,3・・・何羽いるのかな?
ひしめき合うようにして 親ツバメが運んでくる 餌を 
まだかな、まだかな と 待っているところです。かわゆい~

みんな無事に育って 元気に巣立つことが できますように



コメント

明日こそ

2022-06-16 | 雑記


今日は 思ったより 晴れず、暑くも寒くもない  梅雨どきらしい一日でした。
予報では、午後から晴れて 暑くなると 言っていたんだけどナ・・





夕方 西空が 少し焼けました~


溜まっている タオルの洗い物、早く 片づけたい!
明日こそ 晴れてくれますように


 
 

コメント

不安定な天気

2022-06-12 | 雑記


今日は 晴れたり 降ったり目まぐるしく 空模様が変化した 一日でした。


午前中 晴れていたので、昼食後に ちょっと用足しに。



用事を済ませて 午後2時半ぐらいに 帰宅した途端、
辺りが 一転 俄かに暗くなり 雷鳴と同時に 突然の土砂降り

ふぅ~、間一髪で 間に合いました~


その後30分足らずで 激しい雨も 雷も収束して 再び 晴れに
報道によれば、地方によって また今日も 雹が降ったとか。
日本の梅雨も 大分 様変わりしてきたみたいです・・




暗くなって、雨戸を閉めようと 夜空を見上げると
 まぁ、お月さんが くっきり☆

満月まで あと少し!

お天気に 振り回されたような 一日でした~ 



コメント