日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

冬の東北旅行

2015年01月27日 06時52分33秒 | 日記
今回の東北は、秋田県の鹿角市の先輩も亡くなって
しまったので特段の思いいれは無いものの数年前に
奥羽線で秋田から山形の本庄までの道中大雪で途中
の一時ストップ。鉄道会社と・・近隣の村の人たち
総出で線路の雪を除雪などしていただいて3時間の
遅れで、真室川までそして対向列車に乗り換え新庄
まで・・ところが新幹線止まって、結局新庄に泊ま
って帰ったことがあり、前回の東北旅行が消化不良
のままだったので、今回改めて再挑戦の旅でした。
いつものとおり、大人の休日倶楽部を利用して格安
の旅です。4日間で電車乗り放題で17,000円プラス
指定券6回・・これは私にとっては最高のサービス
宿は直接ネットでとります、駅に近く繁華街に近く
格安で設備のいいところを取りますので一泊5000
位です。時刻表やタブレットで路線や駅ネットなど
駆使しながら主には電車旅が目的です。昨年は釜石
線のSL銀河を撮りつつ乗ることが目的で、ほぼ達成
今回は青森県の五所川原から中里までの津軽鉄道に
残されているストーブ列車をメインに、二番目には
五所川原から秋田へのリゾートしらかみ、三番目は
八戸線と三陸鉄道北部と宮古を歩きました。
ひとつ共通して戸惑ったのが大人のマナーの悪さ・
私は電車の中のゴミは必ず持ち帰って駅のゴミ箱に
入れていますが、新幹線で途中で降りる人・・新聞
お菓子袋、レジ袋 ビールの缶も皆座席に置いたま
まで降りていきます、今は途中からでも指定は売ら
れますから次の人が乗ってきたら・・なんと思うで
しょうか・・それが自分だったら・・少し悲しいね

21日朝6時塩尻発

7時半長野駅

長野新幹線

今年3月から この北陸新幹線

上田城

浅間山 1

浅間山 2

浅間山 3

浅間山 今日も不機嫌で顔を見せません

大宮駅にて・・

私の乗ったはやぶさ7号

ピンクがこまち みどりが はやぶさ

宇都宮辺り

仙台へ

雪の無い仙台

岩手山 1

盛岡駅

岩手山 2

八戸駅にて

八戸線乗り換え





初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする