今朝は又雪降りの信州です、このところ一日おき
に雪で・・またまた 雪かきの準備です。
三陸の宮古を後にして・北上高地をあえぎながら
登り続ける山田線のディーゼル快速は、途中で降
りて押してあげたくなるような雪の鉄路を二時間
かかって盛岡に到着した。
本来は盛岡から青い森鉄道の花輪線を予定したが、
ストーブ列車に間に合わないことが判明したので、
急遽新幹線のはやぶさにて新青森から奥羽線で川部
そこから五能線で五所川原ひとつ早い14時8分に間
に合って金木までストーブ列車を楽しみました。
今はストーブ列車はたぶん日本ではここだけと思う
津軽鉄道の五所川原と中里の区間で、運転されて
いて、昔の客車に石炭を燃料にしただるまストーブ
が一両に二個付いて、煙突もついて案外と温かい、
そのストーブでするめを焼いて食べたりお酒を呑ん
だりして、ストーブを囲んでみんな仲良しのお友達に
津軽鉄道も商売が上手で、車内販売でスルメ650円、
お酒500円その他・・結構な売上になっていました。
男性添乗員一名と女性添乗員一名それに車掌が一人
ですが地元の人は、この車両には乗りません。
特別料金のストーブ料金が一人400円加算となります
なので私は金木までの普通料金片道550円の往復・・
帰りは普通の車両で五所川原に戻りましたので・・
津軽鉄道料金は往復で1500円でした。
車両は古くて、窓ガラスの枠は水漏れしていて白い
布で結露防止したりしてましたが、そろそろ車両を
変えないと・・・とはいっても、新車体では趣も
なくなりますし、かといって丁度適当な車両があれ
ばいいのですが・・さてこの先はいつまで続くか??
興味深い、津軽鉄道でした。
ストーブの周りの皆さんには、写真に写ることを・
了解頂いております。




















初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
に雪で・・またまた 雪かきの準備です。
三陸の宮古を後にして・北上高地をあえぎながら
登り続ける山田線のディーゼル快速は、途中で降
りて押してあげたくなるような雪の鉄路を二時間
かかって盛岡に到着した。
本来は盛岡から青い森鉄道の花輪線を予定したが、
ストーブ列車に間に合わないことが判明したので、
急遽新幹線のはやぶさにて新青森から奥羽線で川部
そこから五能線で五所川原ひとつ早い14時8分に間
に合って金木までストーブ列車を楽しみました。
今はストーブ列車はたぶん日本ではここだけと思う
津軽鉄道の五所川原と中里の区間で、運転されて
いて、昔の客車に石炭を燃料にしただるまストーブ
が一両に二個付いて、煙突もついて案外と温かい、
そのストーブでするめを焼いて食べたりお酒を呑ん
だりして、ストーブを囲んでみんな仲良しのお友達に
津軽鉄道も商売が上手で、車内販売でスルメ650円、
お酒500円その他・・結構な売上になっていました。
男性添乗員一名と女性添乗員一名それに車掌が一人
ですが地元の人は、この車両には乗りません。
特別料金のストーブ料金が一人400円加算となります
なので私は金木までの普通料金片道550円の往復・・
帰りは普通の車両で五所川原に戻りましたので・・
津軽鉄道料金は往復で1500円でした。
車両は古くて、窓ガラスの枠は水漏れしていて白い
布で結露防止したりしてましたが、そろそろ車両を
変えないと・・・とはいっても、新車体では趣も
なくなりますし、かといって丁度適当な車両があれ
ばいいのですが・・さてこの先はいつまで続くか??
興味深い、津軽鉄道でした。
ストーブの周りの皆さんには、写真に写ることを・
了解頂いております。




















初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ