日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

暖かな 冬

2015年01月06日 07時44分29秒 | 日記
昨日も暖かでした・・そして今朝もまたた暖かで・
今朝の気温は、プラスの1度です・・いよいよ春です
そんなことありませんが・・風が強くて体感温度は
それでも氷点下・・なのに暦は 小寒 だそうです
なので・田んぼや畑の土手に行けば、春の七草の
一つや二っは見つけられるかな~
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ・・と並べられても知っているの
は せり なずな くらいでそれ以外はピントきま
せんので、足で踏み潰していても判りません。
でも 先人たちはこのような雑草と思しき草花を
おかゆにして・・春を楽しむ。 
この風流とも健康的とも文化的とも云える行事を・
よくぞ作り上げたものですね。
隣国から伝わった風習の正月から数えて七日目が
「人日」とかその人を大切にするために・・とか
判りにくいものですからそれ以上はご勘弁いただき
明日の朝の七草粥・・このセットはスーパーで売ら
れていまして500円前後でした。
その隣には・・もう 恵方巻きの広告が・・ハヤ!
小寒、七草で成人の日があって大寒できて・・・・
もう数えるのは止めましょう。

昨年末の、信州山々























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする