日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州のラジオ体操

2019年08月07日 07時48分28秒 | Weblog
今朝の気温は24度と少々暑い朝、空は晴れ渡
って南の風が微風、そんな中を歩きながらペ
ットボトルの水を飲みながらの2時間の散歩
昨日は久しぶりに雨が降らなかったのか裏庭
が乾いていました、コスモスや朝顔フウセン
カズラなどに水を上げて、少々のミニトマト
を収穫してきました。
今朝も私の散歩は6時半までに家に戻って家
でラジオ体操の予定なんですが、ここ数日は
近くの神社や学校の校庭で行われている体操
を子供たちと一緒に会場で体操することにし
ています。六時半少し前に、子供たちが体操
の出席カード??を頸にかけて、そのカードを
ひらひらさせながら、会場に駆け足していま
す、毎年恒例の夏休み子供ラジオ体操が各地
で行われています。私も子供が小さい頃子供
のPTAの役員をさせてもらって子供と一緒
に夏休みの10日間くらい毎日校庭に行って
ラジオ体操をしたことを思い出して、あの時
全部参加したものに賞品が・・思い出せなく
て今でも謎の一つです。今もそんなことが続
けられているんだろうな~と思いつつ、私は
今日も子供たちと一緒にラジオ体操をしてき
ました。汗でビッショの下着を脱ぎ捨てて朝
シャワーを浴びて体を冷やすとなんとも気持
ちが良くて綺麗サッパリ今日の1日が始まり
ます。今日は朝えんぱーくの会議で後はTV
で甲子園野球を観るつもりです。

一昨日の近くの大門神社でのラジオ体操











今朝の塩尻西小学校校庭でのラジオ体操











ここの子供たちは 我が町内の五番町












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする