先日から九州の佐賀を中心とした豪雨災害は
まだ今日も雨とかで、ホントお気の毒です。
被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げま
す。今日はまた本州の各地で大雨の予報です
信州でも先程、乗鞍に大雨洪水注意報が発令
当塩尻の楢川地区の大雨注意報は解除されま
したが、私の街は曇り空で今朝も22度の朝を
いつものように曇り空を歩いてきました。
厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証
結果を公表した。経済成長率が最も高いシナ
リオでも将来の給付水準(所得代替率)は今
より16%下がり、成長率の横ばいが続くケース
では3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳
で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金
を現在20歳の人がもらうには、68歳まで働く
必要があるとの試算も示した。年金制度の改革
が急務であることが改めて浮き彫りになった。
と日本経済新聞が8月28日に報じた。
この報道をある程度想像していたものの、今
になって・・なぜこうなるの??という疑問と
ともに、年金制度って一体何なのだ??と感じ
厚生労働省に八つ当たりしたくなりますね。
佐々木先生の説明によれば・・
厚生労働省の資料の中に、公的年金のバラン
スシートがあります。
https://www.mhlw.go.jp/content/000540204.pdf
この中で最も現実に近いケース5でみると二
重負担額の赤字が760兆円とあります。
過去の保険料負担によって支給をする、過去
の契約分の必要費用が1300兆円あるのに
対してそれを賄うべき資金は540兆円それは
(積立金210兆と税金支払い見込330兆円)
で760兆円の赤字です。
現在の年金の仕組みが完璧に正しくても、過去
の保険料が少なすぎたために760兆円の赤字
と330兆円の税金即ち1090兆円の赤字を
埋めなければいけないので、今後の保険料や
税金負担はもっともっと多くしないと1090兆
円と言う巨額の赤字を埋めることはできません。
年金の問題は、過去の政府が選挙での与党人気
取りのために、収入を遥かに超える年金のおう
ばん振舞をした結果帳尻が合わなくなったので
少しずつ赤字減らしをしているために起きてい
るのに他なりません。
国民にとってより公平な制度にするには、この
1090兆円の赤字は過去の被保険者すなわち
あなたの、保険料支払が少なかったのですから
年金給付額を赤字に見合い減らすのが自然です
ただ、過去の保険料に見合って現年金受給者の
年金を減らす事は、彼らの人口が大きく選挙の
投票率も高い事から、政治的にべらぼうな影響
力を持っているために難しいのも事実です。
よって、年金の付けは、子供や孫に回そうとい
うのが現在の解決法です。
過去の大きな付けを支払う必要があり、満足で
きる就業機会が無い子供や孫たちが日本に住ん
でくれるかどうかは現在の出生人口の大幅な
低下を見れば予想できます。
あなたの将来年金はあなた自身の投資で作れる
かどうかにかかっています。










まだ今日も雨とかで、ホントお気の毒です。
被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げま
す。今日はまた本州の各地で大雨の予報です
信州でも先程、乗鞍に大雨洪水注意報が発令
当塩尻の楢川地区の大雨注意報は解除されま
したが、私の街は曇り空で今朝も22度の朝を
いつものように曇り空を歩いてきました。
厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証
結果を公表した。経済成長率が最も高いシナ
リオでも将来の給付水準(所得代替率)は今
より16%下がり、成長率の横ばいが続くケース
では3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳
で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金
を現在20歳の人がもらうには、68歳まで働く
必要があるとの試算も示した。年金制度の改革
が急務であることが改めて浮き彫りになった。
と日本経済新聞が8月28日に報じた。
この報道をある程度想像していたものの、今
になって・・なぜこうなるの??という疑問と
ともに、年金制度って一体何なのだ??と感じ
厚生労働省に八つ当たりしたくなりますね。
佐々木先生の説明によれば・・
厚生労働省の資料の中に、公的年金のバラン
スシートがあります。
https://www.mhlw.go.jp/content/000540204.pdf
この中で最も現実に近いケース5でみると二
重負担額の赤字が760兆円とあります。
過去の保険料負担によって支給をする、過去
の契約分の必要費用が1300兆円あるのに
対してそれを賄うべき資金は540兆円それは
(積立金210兆と税金支払い見込330兆円)
で760兆円の赤字です。
現在の年金の仕組みが完璧に正しくても、過去
の保険料が少なすぎたために760兆円の赤字
と330兆円の税金即ち1090兆円の赤字を
埋めなければいけないので、今後の保険料や
税金負担はもっともっと多くしないと1090兆
円と言う巨額の赤字を埋めることはできません。
年金の問題は、過去の政府が選挙での与党人気
取りのために、収入を遥かに超える年金のおう
ばん振舞をした結果帳尻が合わなくなったので
少しずつ赤字減らしをしているために起きてい
るのに他なりません。
国民にとってより公平な制度にするには、この
1090兆円の赤字は過去の被保険者すなわち
あなたの、保険料支払が少なかったのですから
年金給付額を赤字に見合い減らすのが自然です
ただ、過去の保険料に見合って現年金受給者の
年金を減らす事は、彼らの人口が大きく選挙の
投票率も高い事から、政治的にべらぼうな影響
力を持っているために難しいのも事実です。
よって、年金の付けは、子供や孫に回そうとい
うのが現在の解決法です。
過去の大きな付けを支払う必要があり、満足で
きる就業機会が無い子供や孫たちが日本に住ん
でくれるかどうかは現在の出生人口の大幅な
低下を見れば予想できます。
あなたの将来年金はあなた自身の投資で作れる
かどうかにかかっています。









