日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

昨日は、上田へ

2019年10月15日 08時03分23秒 | Weblog
今朝は朝四時に起きましたらまだ昨日の雨が
残っていて、残念ながら朝の散歩は止めて資
料の整理をしていました。朝の気温12度です
昨日は、多分中止になるだろうと予想してい
た、上田市の上田情報ビジネス専門学校70周
年記念特別公演会が、開催されたのでそれに
行ってきました。講演会は上田情報ビジネス
専門学校の比田井和孝副校長のココロの授業
株式会社S・Yワークス代表取締役佐藤芳直氏
株式会社アビリティートレーニング代表取締役木下晴弘
氏の講演会が二回の休憩を挟んで11時半から
16時40分までの講演会、佐藤芳直氏の講演は
これで三回目の公聴、今回は令和の時代をど
のように生き抜くかというお話を写真や動画
等を駆使しての講演でした、木下晴弘氏の講
演は初めて聴講して魂を揺さぶる本気教育に
ついて関西弁を交えたユニークな講演でした
たくさんの収穫を得て帰ってきました。
普段は1時間半くらいで行かれるところ千曲川
を渡る橋の通行制限などで車が渋滞して予想
通り3時間近くかかって開始時刻の少し前に
上田市の会場サントミューゼに入りました。
途中千曲川は堤防の上まで濁流の爪痕が残さ
れていて、よく氾濫しなかったな~と思うく
らい、運転していたので、その写真は撮れま
せんでしたが、出来れば上田電鉄の鉄橋崩落
現場迄と思ってましたが、車の渋滞でとても
その余裕はありませんでした。お昼は抜きで
帰りに近くの王将によりましたら、台風の影
響で配送が間に合わず、休業とのことそして
次にガストが開いていたので入りましたらな
んと、飲料のみでしたら販売可能で食事は出
来ないとのことで、やむなく国道の牛丼店で
食事そこも、昨日はお休みで今日もついさっ
きお店を開けられたとのことです。台風19号
の影響は色んな所に現れていて台風の翌々日
でもまだいろんな影響を感じて来た一日でした






















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする