今朝は少し暖かな朝で気温は13度朝から雲が
空を覆っていると想像できる星も月も見えな
い暗い朝でした。連日にわたって天皇即位礼
の延長行事が報道されていますが、昨日は安
倍総理の主催による晩餐会があったとか、こ
れも国費負担でしょうから、殆どが内閣主催
の即位礼の感じですね
話はガラリ変わって、各地でスーパーや百貨
店の閉店が相次いでいます、徳島県内で唯一
の百貨店「そごう徳島店」が業績不振を理由
に来年20年8月末で閉店が決定、JR徳島駅
前の好立地にもかかわらず、顧客離れに歯止
めがかからず今年2月期まで12期連続で減収
のようでした、近畿地方ではセブン&アイグ
ループの西武大津店とそごう西神店(兵庫県
神戸市)も20年8月末に閉店。西武百貨店の
岡崎店も20年8月末に閉鎖となり、セブン&
アイグループのイトーヨーカドー長野店(長野
市)も20年6月に閉店となります。
北海道釧路市で37年余り営業してきたイトー
ヨーカ堂釧路店も今年1月に閉店となってい
ますし、三越伊勢丹HDも傘下の伊勢丹相模
原店(神奈川県)と伊勢丹府中店(東京)を
閉店しまた新潟三越を20年3月で閉店します
少子高齢化による人口減、これが大きな原因
でしょうが、6年後の2025年には我々団塊の
世代(1947年~1949年に生まれた世代)が
皆一斉に75歳以上となり「2025年問題」
とも言われ、社会全体に更に多大な影響を及
ぼすはずです「2025年問題」とは、国民
の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75
歳以上という人類が経験したことのない「超
高齢社会」の到来のことを指しています。
2025年には今の1.5倍約1200万人以上が認知
症になっている可能性があるとも言われてい
ます全国民の10人に1人がボケる、そんな
国家存亡にかかわる一大事が目の前にぶる下
がり今はラグビーが・・天皇の即位礼が・・
台風15号、19号の被災が・・来年のオリンピ
ックが・・と眼の前の事象に追われて慌てふ
ためいています、国会は情報がどうのこうの
とふざけた質疑ばかりにこだわって2025年に
ついて真剣に考えて頂かないと大変な事態と
なります。これは世界中の先進国共通の問題
です。






空を覆っていると想像できる星も月も見えな
い暗い朝でした。連日にわたって天皇即位礼
の延長行事が報道されていますが、昨日は安
倍総理の主催による晩餐会があったとか、こ
れも国費負担でしょうから、殆どが内閣主催
の即位礼の感じですね
話はガラリ変わって、各地でスーパーや百貨
店の閉店が相次いでいます、徳島県内で唯一
の百貨店「そごう徳島店」が業績不振を理由
に来年20年8月末で閉店が決定、JR徳島駅
前の好立地にもかかわらず、顧客離れに歯止
めがかからず今年2月期まで12期連続で減収
のようでした、近畿地方ではセブン&アイグ
ループの西武大津店とそごう西神店(兵庫県
神戸市)も20年8月末に閉店。西武百貨店の
岡崎店も20年8月末に閉鎖となり、セブン&
アイグループのイトーヨーカドー長野店(長野
市)も20年6月に閉店となります。
北海道釧路市で37年余り営業してきたイトー
ヨーカ堂釧路店も今年1月に閉店となってい
ますし、三越伊勢丹HDも傘下の伊勢丹相模
原店(神奈川県)と伊勢丹府中店(東京)を
閉店しまた新潟三越を20年3月で閉店します
少子高齢化による人口減、これが大きな原因
でしょうが、6年後の2025年には我々団塊の
世代(1947年~1949年に生まれた世代)が
皆一斉に75歳以上となり「2025年問題」
とも言われ、社会全体に更に多大な影響を及
ぼすはずです「2025年問題」とは、国民
の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75
歳以上という人類が経験したことのない「超
高齢社会」の到来のことを指しています。
2025年には今の1.5倍約1200万人以上が認知
症になっている可能性があるとも言われてい
ます全国民の10人に1人がボケる、そんな
国家存亡にかかわる一大事が目の前にぶる下
がり今はラグビーが・・天皇の即位礼が・・
台風15号、19号の被災が・・来年のオリンピ
ックが・・と眼の前の事象に追われて慌てふ
ためいています、国会は情報がどうのこうの
とふざけた質疑ばかりにこだわって2025年に
ついて真剣に考えて頂かないと大変な事態と
なります。これは世界中の先進国共通の問題
です。





