日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

梅雨明けも・・総理型。

2021年07月17日 09時20分18秒 | Weblog
今朝の信州は気温20度、朝から暑い、昨夜は
久しぶりに雷雨もなく今朝の道路は乾いていて
快適に13000歩を歩いてきました。
昨日は、信州はじめ関東甲信越と東北の北部と
南部の梅雨明けが発表されて、ようやく信州の
天気予報から傘のマークが消えて、晴れの予報
が続きます。信州の梅雨明けは平年よりも3日
早く、昨年よりもなんと16日も早い梅雨明け
となりました。
ところが、なぜか??、四国、近畿、東海地方の
梅雨明けは発表になっていないんですね~今年
の梅雨も何処か変ですね~~。
今朝の朝日新聞の報道から・・
8日の菅義偉首相の記者会見で指名されなか
った報道各社からの質問に対する回答が16日
書面で公表された。そのなかで、異なる三つ
の質問への首相の回答がほぼ同じ内容だった
加藤勝信官房長官は同日の会見で「場合によ
っては同じ回答になるという場合も当然ある」
と語った。と報道されていました。
首相会見終了後、指名されなかった記者達が
書面で質問を提出していた。西日本新聞は五輪
で感染者が増えた場合の政治責任を・・、
東京新聞は国民の命と健康を危険にさらすリ
スクを冒して五輪を開催する意義などを・・、
日刊ゲンダイは五輪開催中に医療崩壊が起き
た場合、中止するかなどをそれぞれ質問した。
それに対して、総理の書面回答では、西日本
新聞への回答に「国民の命と健康を守ること
は私の責務です」との一文が付け加えられて
いたのをのぞき、「感染防止対策を徹底する
こととし、あわせて、感染対策の決め手となる
ワクチン接種を進めてまいります」「対策を
徹底し、安心・安全な大会を実現できるよう
取り組んでまいります」と全く同一の内容と
なっていた。
そして、それはいかにも総理の考え責任であ
るがごときの官房長官の説明、麻生財務大臣
も記者質問に逆に大臣から記者に困らせるよ
うな質問をしている、内閣のおかしさと梅雨
空けが北から梅雨が空けるおかしさに重なり
ますますおかしなこの頃の政治と天気です。

梅雨明けになってしまいましたが・・今年の
梅雨の写真を・・




















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする