雑感を記しておきます。
〇応援隊
盛り上げ隊なるサポートランナーがいてランナー達を励ましてくれる。揃いのTシャツを着て大き目のザックを背負って一緒に走りながら声掛けをしてくれる。ザックの中はたぶん救急用品と水・食料。かなりの走力らしく応援しながらでも楽勝に我々を抜かして行ってしまうんだな。沿道の応援が望めないこのコースでは嬉しいものだ。
完走お迎え隊もあってFinishもお迎えしてくれる。ハイタッチしながらのFinishとなる。
エイドも人員は豊富。これまたフレンドリーでサービス精神旺盛だ。
〇エイド
エイドはのべ8ヶ所。適正な距離にある。特に急登の前後にあるのがありがたい。
内容は中腹の三本槍と折り返しの大雪渓は品数豊富。ただしどこもお腹にしっかりたまる物はない。
小さくカットされている事もあるが、上り坂に臨むには心許ない。自前で用意すべし。
〇防寒対策
最高標高は2700m。折り返し地点で曇り・無風、気温は一桁台だったでしょう。じっとしていると寒くなってきました。
走るには好コンディションでしたが、少しでも天候が悪い方に傾けば危うい状況になりうると感じました。
雨具を持ちなさいという小さなアナウンスはありましたが、大多数の人は無策だったでしょう。ランナーって薄着なので心配です。
ちなみにウィンブレ着用のランナー若干名、ワタクシはモンベルの雨具を上のみ携帯しました。
〇距離表示
5kmごとの他に、エイドまで500m、次のエイドまで、あと○○km、っと豊富である。
ランナー目線の運営がうかがわれる。
〇走力
フルマラソン+1時間が目安だと思います。完走には最低でも5時間、4:30の走力がほしいところ。傾斜のきついアレタ沢~位ヶ原間は歩くとして、それ以外は走らないと・・・。
ここでのサブ4はかなりステェイタスが高い。
〇完走メダル
いかにもお手製なこのメダル。白樺をカットしてスタンプを押した造りになっている。
素朴な味わいを出しているが、時間が経つとボロボロになって崩れてしまいそうである。
〇アクセス
いいレースですが遠いのが難点。ツアーバスも有りますがワタクシは電車+路線バスを選択しました。我が家から6:30。あぁ~疲れた。新宿起点でも4:30を見なくてはなりません。車の参加者が多かったみたい。
〇ロケーション
森林帯から残雪の高山まで駆け上がる。美しい景色や自然が好きなランナーには喜ばれるであろう。
対して、標高差1200mはガチなランナーにもチャレンジングです。
開催地が温泉地というのもgood。会場前には入浴施設が有るし、ワタクシは宿の風呂にFinish後15分でドボンでした。これには癒されますわ。
第12回乗鞍天空マラソン、参加して来ました。
今回より距離を延ばし日本一高所を走るフルマラソンとなりました。高低差は1200m。
ひたすら上り、同じ道を戻る往復コースです。
フルマラソンのスタートは7:40。
曇り・無風、Tシャツでもいられるくらい気温は低くありません。ベストコンディションでしょう。
ほぼ最後尾でスタートしました。無理に頑張らないのが今回の作戦です。
2.5kmの折り返し。オレンジに見えているのはつつじの花。最初の5kmはフラットなウォーミングアップ区間です。
コースは間もなく上り坂に。見えているあの山まで上って行きます。まだまだ先は長い。
周りは白樺・ブナの林。5月には新緑だったでしょうがだいぶ緑が濃くなってました。
淡々と歩を進めるのみです。15kmを過ぎると歩き始める人が表れるので抜かしていきます。
急坂は蛇行走行して傾斜を分散しました。これって歩く速度と大して変わらないんですよね。でもこっちの方が楽だと思ってます。
2:30も走るとだいぶ標高が上がって来ました。後ろのランナーがあんなに小さく見えます。
ハーフを過ぎると雪が多くなってきました。
ここまで写真撮影以外歩かずにやって来れました。やれば出来るもんだ。
名物、雪の大壁。今年は残雪が多く高いそうです。記念撮影するランナー多し。
大壁を過ぎると間もなく折り返し地点。大雪渓の最下部です。
私の到着が10:50。関門閉鎖の25分前でした。ボリュームゾーンの最後尾だったんじゃないでしょうかね。
下りが苦手なワタクシはここまでの勝負と思って上りを頑張って来ました。もうレースが終わった気分です。
エイドでは味噌汁・温かな山吹きの煮物などありありがたい。
天気が良ければのんびりしたいところですが、じっとしていると寒いので下山開始です。
本当に雲の上まできました。
復路は同じコースを走るので、面白みには欠けます。
タイムに拘る人は攻めるんでしょうけど、ワタクシは惰性で走るのみって感じです。
下り18kmは長いですが厚底シューズのお陰で走れました。もっとダメージがあってヘタれてしまうかと思ってました。
Finishは午後1時。5:20でした。
写真を撮ってなかったらあと10分は短縮できたでしょう。初回のレースは撮影ポイントが分からなくてむやみにシャッターを押してしまいます。でも写真大事。
フルマラソン+1時間が完走タイムの目安じゃないかな。
週末は乗鞍天空マラソン。電車を乗り継いで超遠征です。
トレーニング期間は先の野辺山高原UM後、休足1週を経た3週間。
1週目の週末はヨタリヨタリと15km走。
2週目は筑波の坂トレ、負荷弱のコース。
3週目は筑波の坂トレ、負荷強のコースと20km走。
平日休が1日あったのでこの日は20km走。
今月は気乗りがしなくて帰宅ランは無し、代わりにチャリ通帰宅時に公園ビルドアップ走を週2回。
ビルドアップは思ったより追い込めなかった。仕事帰りじゃ疲れてるしね。
坂トレは2回だったが、そこそこ走れていい感じで終われました。
標高差1200mのフルマラソンなんて聞いてしまうとかなりビビリますが、落ち着いて考えてみたら18kmで1200m上るだけです。
最初の5kmはフラットなウォーミングアップ区間、そして折り返し後は重力に任せて下って来るのみです。
上り区間18kmさえ頑張ればよいのです。
高低図から読み取ると上り坂は3相になってます。
①600m/12km 5%
②400m/2km 20%
③200m/4.5km 4.4%
5%位の坂ならどうにか上れるでしょ。ただ走り続けるには根性がいるかな。先が長いのでゆっくりじっくり進むこと。小股で刻んでいきますよ。
②の急坂は無理しないで歩くかな。距離も2kmだし。
完走率は95%位なので、まぁどうにかなるでしょ。天気予報も悪くないし。
6/18 乗鞍天空マラソンにエントリー。
標高差1200mを駆け上るこのレース。日本一標高が高いフルマラソンだそうだ。
走行時間>移動時間のワタクシのレース選択基準からは外れるこのレース。
乗鞍って遠いんですねぇ。
でも、どうも気になってしょうがないのでエントリーしちゃいました。
どうやら登る系のレースがお好きみたいです。 (かと言ってバーティカルじゃない)
もちろんフルMのPB更新なんてめざしませんよ。
むしろ関門アウトが心配です。
こんなに上らされて、6時間でFinishできるんでしょうかね。
詳しくは ⇒乗鞍天空マラソン