風の吹くまま

大好きな自動車について、思いついたことを投稿します。

激寒夜会

2009-12-19 18:59:00 | My Alfa Romeo 156
神戸の市街地を東西に貫く阪神高速道路の京橋PAでは、
毎月第三金曜日の夜、フロントグリルに盾がついたクルマが集まっている……、
そんなウワサを耳にした僕は、真相を確かめるべく、
愛車のロメオ君に乗り込み、京都南インターから神戸方面へと向かいました。

そして京橋のパーキングに入ると、
すでに10数台のロメオたちが集まっているではありませんか!
きれいに並べられた端に、銀色に光る156を駐車し、
僕もその集まりに参加させていただくことにしました。

なぁんて、実はネットでやりとりをしていた方に誘っていただいたのですが、
とにかく初参加でアルファ初心者の僕は、
少々ビビリながらアルファの列に加わった次第です。

みなさん、新参者の僕を受け入れてくださり、ありがとうございました。
気温は1度前後とめちゃめちゃ寒かったのですが、
とても楽しいひと時を過ごすことができました。
またうまくタイミングが合ったときには、
参加させていただきたいと思います。
というか、京都でもミニオフ会とかできたらいいな~と、
心の中で少し思い始めています。

さて、僕が到着したあとにも、さらに10台くらいは来られたでしょうか。
正確に数えてはいませんが、20数台は集まっていたと思います。
暗くてうまく写せませんでしたが、何枚か写真をアップしておきます。


夕べは145が4~5台来られていました。
この個性の塊のようなデザインがめっちゃ好きです。


夜会に誘っていただいたhさんの147GTA特別仕様。
ロッソコルサのカラーがものすごくきれいでした。
いつか昼間に見せていただきたいな~と思っています。


さらにヌボラホワイトの147GTAも到着されました。この色もいい!!
おめでたい紅白147を拝見できて幸せでした。


アルファロメオデーWESTでも拝見した159と再会できました。
めちゃめちゃ決まっているボンネットとルーフのストライプは、
オーナーの方がカッティングシートで自作されたと聞いてびっくり!
いつかはがして、また別のデザインにされるとのことです。
そして奥のスパイダー、この寒さの中でオープンにされています。
なんというツワモノでしょうか! 尊敬します。


このジュリア・スーパーは、来年のサーキット走行に向けて、
着々とモディファイが進められているそうです。
オールドアルファにスパルコのフルバケットシートが激ハマりです!


僕の156の隣には、同じカラーのGTVが停まってくださいました。
同じ色でもデザインが違うと、ずいぶん印象が違いますね。


Hさんの156フェーズ3とも並んで撮影しました。
同じ156でも、初期型と後期型ではかなり違ってきていますね。
このあと、阪神高速を2台でランデブー走行しました。
これがまためっちゃ楽しかったのです。


手前のスパイダーが夜会の主催者Kさんの愛車。
新車で購入されて18年くらい乗られているそうです。
これだけ長くつきあえるのは、本当に魅力にあふれた車だからだと思います。
奥の黒いブレラもばっちり決まっています。
どの年代のアルファもそれぞれ魅力がありますね。