久々にF1の話題を少しだけ。
前々からうわさのあったミハエル・シューマッハの現役復帰が、
ついに現実のものとなりましたね。
母国ドイツのメルセデスGP、つまり今年のチャンピオンチームで、
しかもベネトン、フェラーリ時代を通じて共に戦った、
名将ロス・ブラウンとのコンビ復活ですから、
復帰後いきなりチャンピオン争いに加わる可能性もあります。
今年のF1はイライラさせられるニュースが多かったので、
久々にワクワクする知らせに喜んでいます。
ただ、僕はフェラーリ・ファンですので、
たとえフェラーリ黄金時代の功労者シューミーといえども、
来年からは敵の立場になるわけで、手加減するつもりはありません(笑)。
とにかく、最終戦までもつれるいい戦いをしてほしいですね。
もう一つ嬉しい情報は、レース中の給油が禁止されたことです。
これにより、予選走行時の燃料搭載量が、予選順位に影響しなくなりますから、
本当に速いマシン、ドライバーの順にグリッドが決定されることになります。
このルール変更は個人的に大歓迎です。
一つ心配なのは、佐藤琢磨くんの行き先がなかなか決まらないことです。
なんとか、どのチームでもいいからシートを獲得してほしいものです。
彼の熱いドライビングを、ぜひまた見たいと思っています。
日本人選手としては、小林可夢偉くんがなんとザウバー入りを果たしたので、
来年はきっと活躍を見せてくれることでしょう。
一貴くんは現時点では来年のシート獲得は不透明ですが、
どこかのチームに入れることを祈っています。
それにしても、来年のF1は面白くなりそうです。
フェラーリ、マクラーレン、メルセデス、レッドブルあたりが、
チャンピオン争いをしてくれそうな気がします。
今年はフェラーリが久しぶりに低迷してしまいましたが、
来年はきっとやってくれるでしょう。
いいレースがいっぱい見られることを期待しています。
では、佐藤琢磨くんが3位表彰台に上がったときの映像をご覧ください。
こんな表彰シーンがいつかまた見られますように!
</object>
前々からうわさのあったミハエル・シューマッハの現役復帰が、
ついに現実のものとなりましたね。
母国ドイツのメルセデスGP、つまり今年のチャンピオンチームで、
しかもベネトン、フェラーリ時代を通じて共に戦った、
名将ロス・ブラウンとのコンビ復活ですから、
復帰後いきなりチャンピオン争いに加わる可能性もあります。
今年のF1はイライラさせられるニュースが多かったので、
久々にワクワクする知らせに喜んでいます。
ただ、僕はフェラーリ・ファンですので、
たとえフェラーリ黄金時代の功労者シューミーといえども、
来年からは敵の立場になるわけで、手加減するつもりはありません(笑)。
とにかく、最終戦までもつれるいい戦いをしてほしいですね。
もう一つ嬉しい情報は、レース中の給油が禁止されたことです。
これにより、予選走行時の燃料搭載量が、予選順位に影響しなくなりますから、
本当に速いマシン、ドライバーの順にグリッドが決定されることになります。
このルール変更は個人的に大歓迎です。
一つ心配なのは、佐藤琢磨くんの行き先がなかなか決まらないことです。
なんとか、どのチームでもいいからシートを獲得してほしいものです。
彼の熱いドライビングを、ぜひまた見たいと思っています。
日本人選手としては、小林可夢偉くんがなんとザウバー入りを果たしたので、
来年はきっと活躍を見せてくれることでしょう。
一貴くんは現時点では来年のシート獲得は不透明ですが、
どこかのチームに入れることを祈っています。
それにしても、来年のF1は面白くなりそうです。
フェラーリ、マクラーレン、メルセデス、レッドブルあたりが、
チャンピオン争いをしてくれそうな気がします。
今年はフェラーリが久しぶりに低迷してしまいましたが、
来年はきっとやってくれるでしょう。
いいレースがいっぱい見られることを期待しています。
では、佐藤琢磨くんが3位表彰台に上がったときの映像をご覧ください。
こんな表彰シーンがいつかまた見られますように!
</object>