和泉葛城山麓、蕎原に咲くユキワリイチゲに再び会いに行きました。
ひっそりと八分咲きのようだった前回(3月11日)とちがい
今日は陽射しをたっぷり浴びて元気よく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/c93b23185ace8b301581243f0a744af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/894b230a4a863aed78cbb1c620561b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/62a94a01ff3cbd9ec7a328030ff7611b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/bd2a803de78ad428fe0bf0a74b908e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/7c134811de10a116aa82f964fccc0ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/ae4c58d55d30107d0c555d7755bcf1b5.jpg)
でも蕾ばかりの群落は相変わらず蕾のままでした。
陽当たりが少し悪いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/955e37102de23f15314e981e99fce165.jpg)
ユキワリイチゲの写真を撮っていると、なんとすぐ傍の木にルリビタキの雌を発見。
こんなところでルリビタキさんに会えるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/cbb237b501594424c3ff3c455ae3945f.jpg)
しかもサービスたっぷり、河原の岩に止まり渡ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/ba892b7a65010ab9a178eed46b341e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/edc81d329abb4ef860bae170242c49c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/6badce2cca2f336504b1e65894e96b5b.jpg)
帰ろうとした時、カワガラスが慌ただしく飛んできました。
渓流に潜ったり岩にとまったりしながら、忙しく下流の方に行ってしまいました。
とても追いつかず、この一枚だけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/5710f230336906d47532b4fa1fb96b6d.jpg)
ひっそりと八分咲きのようだった前回(3月11日)とちがい
今日は陽射しをたっぷり浴びて元気よく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/c93b23185ace8b301581243f0a744af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/894b230a4a863aed78cbb1c620561b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/62a94a01ff3cbd9ec7a328030ff7611b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/bd2a803de78ad428fe0bf0a74b908e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/7c134811de10a116aa82f964fccc0ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/ae4c58d55d30107d0c555d7755bcf1b5.jpg)
でも蕾ばかりの群落は相変わらず蕾のままでした。
陽当たりが少し悪いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/955e37102de23f15314e981e99fce165.jpg)
ユキワリイチゲの写真を撮っていると、なんとすぐ傍の木にルリビタキの雌を発見。
こんなところでルリビタキさんに会えるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/cbb237b501594424c3ff3c455ae3945f.jpg)
しかもサービスたっぷり、河原の岩に止まり渡ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/ba892b7a65010ab9a178eed46b341e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/edc81d329abb4ef860bae170242c49c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/6badce2cca2f336504b1e65894e96b5b.jpg)
帰ろうとした時、カワガラスが慌ただしく飛んできました。
渓流に潜ったり岩にとまったりしながら、忙しく下流の方に行ってしまいました。
とても追いつかず、この一枚だけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/5710f230336906d47532b4fa1fb96b6d.jpg)
一枚目の写真が、地面に降り始めた雪の様でいいですね(o´∀`)b
ルリビタキんも、まん丸お目々でとっても可愛らしいです🙋🙋
少し紫がかった白い花弁がまた上品で(^^)
ここ大阪南部は滅多に雪は積もらないのに、ユキワリイチゲが咲くんですね(^^)
ルリビタキも大好きな野鳥、桜が咲く頃に渡って行ってしまうのが寂しいです。
もうすぐですね・・