気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

ウラギンヒョウモン

2023-06-08 15:50:20 | 花・昆虫
6月5日 山頂のウツギはそろそろ開花を始めました。
まだ三分咲き、五分咲き程度のウツギがほとんどでしたが
日当たりの良いウツギにウラギンヒョウモンが吸蜜に来てました。

今シーズン初見です。



この日一番多く出会ったのは新生のヒオドシチョウ
春頃によく見たボロボロの越冬蝶とちがいどれも新鮮でした。
ウラギンヒョウモンもヒオドシチョウも特に珍しい蝶ではないけれど
本格的な夏の暑さが来ると、どちらも夏眠体制に入るので
すぐに居なくなってしまう感じがします。

アサギマダラ

ダイミョウセセリ

山頂付近の樹上に見かけたアカシジミ





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
momosukeさん こんにちは (sumomo)
2023-06-10 14:27:15
コメントありがとうございます。
momosukeさんのアサギマダラのお写真、ほんとうに素敵!
何処かの植物園か昆虫館で撮られたのかなーと思ってました。
当地では5月初頃にアサギマダラが羽化するようです。
5月のアキグミの花に始まって、ウツギの花に、リョウブの花に、そして9月のヒヨドリバナの頃には乱舞が見られます。
少し山手に行けば発生地があるのですが、残念ながら自宅は渡りのルートからも外れているみたいです。
そうそう、私もカバマダラが来るかも♪♪と期待して、トウワタの花を育ててます(^^)
返信する
アサギマダラ (momosuke)
2023-06-09 22:41:55
大阪にもアサギマダラ、もう来ているのですね!
私は、先月、数年ぶりに大分県の姫島まで行ってきました。
自宅にフジバカマとキジョラン、少し植えていますが、全然、見つけてくれないようです😅
返信する

コメントを投稿