前にテレビで「ダイエーの中内社長」の話をしてた
戦後5年くらいして「欲しい物を安く売る店」を始める
それからドンドン店を増やしていった
でも、バブルの頃には全然売れなくなった
コンビニで儲けた金で、スーパーの損を埋めてた
部下が、社長に
「スーパーを止めて、コンビニだけにしましょう」
と言ったけど、社長は
「それは、お前たちのやり方が悪いんや」と言う
結局、ダイエーは潰れた
「山崎豊子」の「白い巨塔」でも
小さい店の社長が死んで、他の人では何も解らない
嫁さんは、「店をたたんで、アパートでも建てて暮らしたい」
と思ってたけど、周りから反対されて会社を続ける事にした
結局その店は潰れた
こういう話を聞くたびに
(儲からない仕事は、続ける意味がない)と思う
「過去に儲かってた」という事は
「今は儲からない」という事でもある
この前「証券会社の人」と話をしてたら
「証券会社は、全然儲からなくなりました」と言ってた
「いい時代」は終わったんだろうなぁ
戦後5年くらいして「欲しい物を安く売る店」を始める
それからドンドン店を増やしていった
でも、バブルの頃には全然売れなくなった
コンビニで儲けた金で、スーパーの損を埋めてた
部下が、社長に
「スーパーを止めて、コンビニだけにしましょう」
と言ったけど、社長は
「それは、お前たちのやり方が悪いんや」と言う
結局、ダイエーは潰れた
「山崎豊子」の「白い巨塔」でも
小さい店の社長が死んで、他の人では何も解らない
嫁さんは、「店をたたんで、アパートでも建てて暮らしたい」
と思ってたけど、周りから反対されて会社を続ける事にした
結局その店は潰れた
こういう話を聞くたびに
(儲からない仕事は、続ける意味がない)と思う
「過去に儲かってた」という事は
「今は儲からない」という事でもある
この前「証券会社の人」と話をしてたら
「証券会社は、全然儲からなくなりました」と言ってた
「いい時代」は終わったんだろうなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます