アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

ラー油

2010年03月17日 10時58分00秒 | Weblog
桜さんも書いてたけど



今話題になってるラー油を買ってきた





ちょっと話は変わるけど


この前「ちちんぷいぷい」という「関西限定のテレビ」でやってて気になったのは




「岡山の町おこし(村おこし?)で{玉子かけご飯}を名物にする」とか






そこは「地元で作ってる米と、地元で生産してる玉子を使って何か出来ないか?」



という事で始めたらしい






食べる時は「普通の醤油」だけじゃなくて、色んな醤油を作ってた




「黄ニラを使った醤油」とか「大葉を使った醤油」とか





それを見て、俺は(このラー油を使ったら美味いんじゃないのか?)と思った





・・・・やっと初めの話と繋がった・・・










ただ、この前「保険所の話」を聞きに行った時に




「生の玉子を食べて食中毒になる人が増えてる


玉子は完全に火を通して使って下さい」



と言われたのが気になってる







いっその事「目玉焼き」を作って、それをご飯の上に乗せてラー油をかける、とか?




やっぱり、いつもの様に「ふりかけと梅干」をかけて、さらにラー油で味付け、とか?








たぶんインスタントラーメンに入れたら



インスタントの味が抜けて美味しくなる、と思う






そうそう、素麺がまだ残ってるんだけど



煮麺にすると、味が頼りない



それに入れてみるか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このラー油 (黒えびす)
2010-03-20 14:25:12
一番美味しいのは、納豆に合わす事ですって。
このラー油の香りで、納豆臭さもちょっと無くなり味に深みも加わって美味しさ倍増ですよ♪


って、あっ、納豆駄目でしたねぇ…(爆)。
返信する
黒えびすさん (エンタ)
2010-03-20 20:50:10
>一番美味しいのは、納豆に合わす事ですって。
このラー油の香りで、納豆臭さもちょっと無くなり味に深みも加わって美味しさ倍増ですよ♪

これを読んでて気になったんですが

「納豆臭さも・・・」って
やっぱり納豆臭いのはイヤなんですか?(笑


>って、あっ、納豆駄目でしたねぇ…(爆)。

ダメなのは「関東の納豆」です
「関西の納豆」は臭くないんですよ

よくマンガで「臭い」って言ってるのが不思議でした
前に(関東のを)食べてみたら「ウ○コの臭い」でしたからねぇ・・・(爆



こんな話の後でアレですが

「にゅうめん」に入れたら美味かったです
写真を撮り忘れたけど
返信する

コメントを投稿