気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

第28番 滑川山龍正院(滑川観音)

2016年05月23日 | 坂東三三観音
銚子から成田に行くのに、カーナビを使用、前回はiPhoneのグーグルマップ、今回はiPhoneのヤフーカーナビを使用。結論的にはこちらが正解。画面を見ずに、音声だけの誘導だけど、ヤフーカーナビは次の行動が読めた。

神栖に戻ってきたのでシェルのセルフスタンドにて給油。セルフだから、小刻みに、チョットずつ入れると、入るね。MTは上が平らで広いから、注意して入れるとたくさん入る。でも、そうすると、燃費が悪く出る、反動でその次は抜群に良くなる。7.2リッター入ったので16.9km/Lと悪し、でも、帰宅して本日二回目の給油23.6km/L

合計249kmで12.59L つまり平均で19.77km/L

10:27
大きな注連縄の目立つ仁王門。


飯沼観音から比べると質素だけど、落ち着きのある観音堂。


ぼけ封じの飴を貰って、一路帰宅。圏央道利用して土浦北インターで降りて
11:29
圏央道、片側一車線。追い越し車線で黒いトヨタの車が頑張ってたな。リミッターカット?

第27番 飯沼山円福寺(飯沼観音)

2016年05月23日 | 坂東三三観音
朝一番で妻を送迎、今日から女友達らと台湾。

ロッシとの散歩後にMT始動、どちらにする 埼玉四観音に千葉は二観音

降水確率は限りなく低く、かつ晴の予想だが雲が目立つ。で、一般道、帰りは高速の千葉に決定。
一般道で走るが、寒いとは言えないけど、涼しい。上下加圧スーツのインナーに下はジーンズ、上は革ジャンのみ。あ、ブレストパッドは装着してるけど。

しかし、太陽光発電所が多い。目立つ。平地林をどれだけ潰したか? CO2対策?おそらく、後世に愚策の代表例として残るでしょう。傾斜地も切り開いて、水の対策をしてないから道路に泥が流れて、危うく乗りそうになった。リーンしたままやり過ごす、いや、そのまま直進してUターン。スピードも出てなく、空き地があったから良かったが、そのまま行けば茶色の土上でどうなったか

コンビニ休憩、靄って、シールドが曇るんでね
7:37
コンビニの先は国道、その先の水田の先は北浦。靄ってる。缶コーヒーにトイレ
肩の上がオレンジになっている紺の作業着を着た消防署員が目立つ。交代の時間帯でコンビニ休憩かな?


神栖まで行って、耐えられず、再度のトイレ休憩と、万一のためにリヤバッグにしまいっぱなしにしておいたナイロンジャンパーをインナーとして活用。
誕んちょうな道を通って銚子の観音さま
8:54
建物も立派です。境内には朝のお勤め、読経が流れていました。

五徳山 水沢寺 それと昔風の拉麺

2016年05月08日 | 坂東三三観音
11:39
白岩観音から水沢観音に、途中、青竹ふみラーメンの看板を目にした。

群馬県の観音様は二寺で、近接している。
10:49
車でのナビ利用ならもっと早く着けたかな?
今まで回った中では一番立派で、一番人が多い。中には日本語も話さない人もいたし。
10:53
人気あったね、回す人多いし。
10:56
立派だし、人も多いし。


第16番札所





さて、早めの昼食を。食べればすぐに直帰予定。


水沢と言えば水沢うどん‼︎ TBSアナウンサー大沢悠里の関連の店も。
水沢うどん、沢山の店がある。でも、前に食べた時は、よく言えば腰が強い・・,

iPhoneでラーメンデータベースで近くのラーメン店を探すと「わたりや」という店。
しかも行列ができるほどの有名店で、手打ち麺は当然として昔ながらのメンマもチャーシューも自家製との事。
早速店に向かうと、準備中の看板。でも、先客の車が3台、どうしようかと思案してたらサッシが空いて営業中の看板が出てきた。

先客はほとんど地元の人で座敷に。当然、一人だから二人掛けのテーブル席。カウンター席は無いよ。
たちまち満席。注文だって「いつもの」で通じるのだから常連さんが多いんだね。
天気が良いから、「外で」って言う客もいるし。そう、外で食べれば良かった。

11:15
11:21
スープは優しい昔ながらの鶏ガラ
昔のラーメン定番のナルトにワカメにネギ、
そしてこれでもかと言うほどのメンマ、いや、自家製支那竹の下にはこれも自家製チャーシューが3枚。
麺は青竹ふみ、そう、佐野と同じ様な不揃いな縮れ太麺。やや柔めってのも同じ。
で、食べ終わって、帰ろうと支度始まったら
11:31
コーヒーが出てきて丼を下げていった。

接客も感じ良かったし、穴場だね~。個人的にはさ、佐野・白川・喜多方よりも良かったね。

下り坂で、店の反対側にも駐車場はあるんだけど、バイクを停めるには不向きかな。大体、地元の人じゃ無いとわからない店。

昔風の拉麺が好きな人には絶対お勧めします。

白岩山 長谷寺

2016年05月08日 | 坂東三三観音
白岩観音目指して、二日連続の巡礼の旅
長谷寺だが、読み名は「ちょうこくじ」
10:11
立派な仁王門。
でも、境内にはあの◯カ・コーラの赤い自販機がある。で、斜に構えての写真。

GWの長い連休もあと二日となった5月7日土曜日、ロッシの散歩を終えて、天気予報にて降水確率調査。雲が多いが午前中の降水確率は限りなく低い。で、MT-01発進。毎回、ツーの後はガソリン満タンにしておくので、思い立ったら吉日として出かけられる。燃費履歴を見ると、平均してリッターあたり18.4キロメートル。タンク容量少ないから、満タンにして200キロメートルが航続距離。でも、自分で給油するときは、ユックリ、細かく目一杯入れられる。その際、前の燃費は悪くなるけど、次の燃費は良くなるし、距離も稼げる。セルフ給油の方がバイクには嬉しい。安いし、ね。

北関東道は案の定混んでいる。サンデードライバーが多いから注意を要する。前の車を抜くときは一気に抜かねば。そんな思想から5速3000回転で巡行。自宅から約70キロの壬生SAでの休憩。
8:14
二輪二輪用駐車場にはバックで入れる様にしている。出やすいし。

8:22
YAMAHAファンだからエナージー飲料は勿論モンスター
BーCOM+は、ソロツーだから会話相手が当然いないけど、iPhoneで音楽をWi-Fiでメットの中にステレオ音楽で流せるから重宝するが、上記の航続距離スピードでは風切音で聴こえず。iPhoneをナビとして使う一般道では重宝する。今回もグーグルマップをナビとして使用。ポケットインだから音声のみが頼り。音声誘導は、分かり辛くて何度もコースミスしたが、コツというか癖を覚えれば何とか使える。
地図としてツーリングマップルはテールバックに載せてるんだけど、車のナビ利用に慣れてしまったので、場所探しは良いけど、目的地向けの検索には音声のみとはいえグーグルマップの方が使い易い。バイクではね。波志江SAで休んで関越自動車道に入り前橋ICで17号に。でも、お寺の場所がわからず、ナビセットと言うかグーグルマップのお世話に。それが、狭い道を誘導したり、いきなり曲がれと言ったり、カーブをさしたりと、音声のみではよく分からず、苦労させられたけど、無事到着。

駐車場でメットを抜いたりしていると中年夫妻に話し掛けられる。つくばナンバーだから、水戸ナンバーで親近感があったのか。私より若干上程度かな、年は。
「御朱印は三回廻って、今は掛軸に御朱印を貰ってるの。今日、若い住職山がいなくて、浅草寺の所に謝って印を押されてしまったの。困ったわぁ。クリーニングにすぐ出せば落ちるかなぁ、困ったゎ」
それはそれは残念でしたねぇ。

納経所には高齢のお母さん。
でも、メガネも掛けずに御朱印を頂きました。

10:19

次はメジャーな水沢観音。ここには会社の旅行などで何度も行ってるので、近くまで行けば、地理感はある。

第17番 出流山 満願寺

2016年05月06日 | 坂東三三観音
栃木県の3番目 石灰採取のダンプが多く、道路が狭い上に滑る。

本堂の伽藍

三百円を払って奥之院。本堂から1.4キロの山道 歩く事は苦にならないけど、ライディングブーツなので歩き辛い。
見事な掛け造り

鍾乳洞の中の十一面観世音菩薩


高いところは苦手

8メートルの滝
本日は水量不足


こちらも本堂に入る前に御朱印帳を預けての入山。

この一帯は手打ち蕎麦の名店が並ぶ。ぐるなびで好評の最初の蕎麦屋である「いずるやそば店」で昼食
天ザルの方が良かったかな、後悔の
ザルと鴨汁

第19番 天開山 大谷寺

2016年05月06日 | 坂東三三観音
大谷観音
天気は曇ってるが、午前中の降水確率はゼロに近いのでMT-01で向かう。

北関東道でバビューンと上三川まで そのあと退屈というか、左手の握力鍛えの渋滞一般道。

大谷石の産地。駐車場にMTを停めると住職山が話をかけてきた。「YAMAHAなんだ、あれ、OHV?」
昔、W1を乗ってたそうだ。

さて 境内
本堂の中の写真は遠慮してくれとのこと。でも、大谷石に刻み込んだ仏様

本堂が崖の下に、いや、観音様を守るために本堂を建てたという事

日本最古の石仏

弁天池の白蛇
天敵だけど、弁財天、お金が貯まるかも いや、バイクを乗ってる限りは無理だね


一通り、時間をたっぷり使って納経所に戻り預けておいた御朱印帳

八溝山日輪寺

2016年05月04日 | 坂東三三観音
第21番札所を目指してMT-01を走らす。
曇り空だから気分は晴れないが降水確率が午前中はゼロという天気予報を信じる。118号線の裏道経由だけど、予想以上に混んでいる。GWだし。
常陸大宮の道の駅でさえ、早朝なのに車の数が多い。休みたいけど無理して大子の道の駅まで走るが、追越し禁止車線が続く道の二台先にJAの飼料運搬車が制限速度以下で走行。以下、数珠繋ぎ。信号も少ないし、青信号のままだから追越しも出来ずそのままのノロノロ走行。2速に3速、燃費に悪いというか、左手の握力を削っていく。

大子の道の駅はほぼ満車状態。缶のあったかいココアを飲みたかったが売り切れ。

118から八溝に向かって左折。二車線から急に狭くなったり、勾配はあまりないが変化が大きい。八溝山公園線に入ると狭く急カーブの連続で急激に登っていく。しかも、車が多い。だが、速度差を分かってくれているのか、すぐに譲ってくれる。

下界?は暖かかったが登るにつれて冷えてきており、しかも靄が一部に出てきており、路面も一部濡れ始める。日輪寺に入る道は狭く、看板も小さい。

日輪寺の駐車場は狭いし、警官や消防が沢山いる。  警官が奥に停めろという。だが、奥だと、回れない。警察のパトカー、スイフトだけど。その真後ろに横付け『どうせ(警備のため)動かないでしょ?』

本堂の中は立錐のない、ま、座っているのだけど、天台宗のお経

山伏姿を初めて見た。だから賑わってる?

潜り込んで御朱印帳に





ちょっと痩せ過ぎの白馬

外の立派な観音様


此れから火を点ける? だから消防団員が多いのか?






靄って来始まったので、早々に下界に。だが、下り坂はキツく(登りと違う道を選択)
狭く、曲がりが大きく、道路は濡れ、桜の花びらが路面を覆う。転けたら終わり。
両サイド、あるいは片側は絶壁ではないが急角度で、落ちたら這い上がるのも困難だから、慎重に慎重を期して下る。

ある程度降りてきて、路面が安定しているところでの写真。いやぁ、こんな路面ではアドベンチャーとまでは行かなくても、トレーサーとかアフリカツインだと、あ、アフリカツインは立派なアドベンチャーだけど、アップライトだと楽だろうな。しかもDCTだと最高じゃないか! 足が付かないから買わないけど。


これで地元茨城の観音様はすべてお参りした。次は栃木と群馬か。

独鈷山 西明寺

2016年04月30日 | 坂東三三観音
第二十番札所 益子に。

MT-01で行ったので、ナビがない。道がわからず、iPhoneで「公式坂東三十三観音」ホームページから栃木の第二十番札所を、そして住所をクリックし、グーグルマップに切り替えてナビ始動。画面は見られないが、Bーcomの音声ナビ使用。


あ、市内は火祭りで混雑。まだ8時なのに




階段長い
本堂の後ろにも観音様

有名な閻魔様

そして重文の三重塔



帰り、ビーフラインで朝練をしたので、帰宅は19時を過ぎてしまった

第二十二番 妙福山 佐竹寺

2016年04月17日 | 坂東三三観音

九州、熊本が大変なことになっている。間断なく余震が続いている。街のシンボルたる熊本城も破壊されている。それ以上に空き巣部隊が入って来たって、何を!不埒な輩、火事場泥棒は処刑!

何も行動できないから、観音様に不慮の死となった先達に安らぎをお祈りしましょう。

観音さまは撮影禁止。

参拝ご、団体さん。観光バスでの。 御朱印は、ツアー客に遅れを取ったが、優先してくれた。



バイクでこようとしたのだけど、気温が今ひとつなのと、気分が優れないので乗用車での参拝となった。



杉の伐採の見積もり、80万円! 後から勝手に家を建て、しかも、土地に余裕があるのに、わざわざ我が家の山林に隣接して建てて、倒木が心配だから木を切ってくれ

それでなんで こちらがそんな負担をしなくちゃならない。不愉快で 体調悪化。