goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

弁当@テラスザガーデン

2013年05月29日 | 外食
弁当@テラスザガーデン
就職試験の面接官 慣れない仕事で疲れました。 される方は大変だったでしょうけど、する方も大変なんです。一生を決めてしまうんだから。

人が多いから、缶詰で面接。 昼食は豪華な箱弁。 美味しいけど、味気無いぞ


うなぎの齋藤@水戸市

2013年04月28日 | 外食

昨晩の夕食はうなぎ  でも、昼の蕎麦が残っており

鰻重ではなく、鰻丼のシングル

もっとも長男は鰻重の大盛り!あの細い体でどこに入る?

Img_2183

で、私は「鯉こく」のみ

Img_2186

何年、イヤ何十年ぶりかな?  骨までとける 鯉こく

会計時に、先に会計した人も「美味しかった」と盛んにほめていたが、確かに、ウナギを食べさせる店は多いけど、鯉こくが食べられる店は無いよね。


スーパー回転寿司ヤマト

2013年02月11日 | 外食

長男に「何が食べたい?」

「あれ? 今日は回転寿司じゃないの?」

つくば市のスーパー回転寿司ヤマトさんです。ちょっと速すぎ。11時からの営業です。

Img_1812

開店早々だから、何も廻っていなくて、注文して食べる、この贅沢。

地物三点  295円

Img_1813

なんだっけ、とにかく お母さんの好きな  

  海老

Img_1814

マヨネーズのあぶり三点

(これもお母さんの食べた物)

Img_1816

まぐろ三点  これ  今日一番美味しかった

Img_1817

そのほか、巻物、忘れたけど、白子 美味しかった

定番の縁側

時季サーモン

イカ

マグロ

Img_1818

店内の水槽の中の

  で  帰宅しての  夜のつまみ

メインは合鴨のハム

Img_1819


大形屋@土浦市

2012年12月28日 | 外食

Img_1593

今朝も寒い。元気なのはこの子。6時半に家を出るのが精一杯。

今年最後の営業日。退職者が居るので一緒にお食事。

「魚がないので、営業できるかどうか」

電話で予約したら、何かトラブルがあったようで。

でも、

予定通り大丈夫との連絡があり、定食を予約。

Img_1596
刺身   間に合って良かった

Img_1597



スーパー回転寿司やまとや

2012年12月16日 | 外食
まんぼうスーパー回転寿司やまとや



奥様が「寿司が食べたい」それも「美味しいの」 じゃ、寿司屋?     「注文出来ないから、いや。美味し回転寿司が食べたい!

全くわがままなんだから   では、  カッパ、元気に濱寿司、くらや?  一カン100円じゃだめなのね

ネットで調査し、向かった先がここ。 訪問時は(満席じゃなかった)カウンターに座れたけど、後客で店は混雑。

まずは、普段食べられない

「マンボウ」柔らかくて、今迄食べたことがない味。

その他マゴチや時知らずやもろもろ

店内には大きな水槽がいくつか

こんな蟹が

Img_1542_2


和楽@土浦市

2012年12月05日 | 外食

珍しく?外食

和楽@土浦市
タラコパスタ  ランチ コーヒーとガーリックトースト付き

久しぶりの洋食?

あれ、魚卵食べちゃった。

ここ数日、風邪気味でのどの奥が痛い。

のどの奥?

中村勘三郎が今朝死去。

57才  桑田佳祐と同い年で同じ食道癌


つくば国際会議場

2012年10月16日 | 外食
 

10日の講演会に続いて、今日もつくば国際会議場でのビジネス交流会に行って来た。会場内にはダンボールで出来たガンダムもあったし、大盛況。

みずほの村市場の社長の講演会を拝聴。昔、カンブリア宮殿に出ていた頃は訛りが強く、首都圏の人には話が分かりづらかったと想うが、今ははっきり明瞭でした。

その後の昼食。aoi?いえ、会議場内のレストランでハンバーグランチをごちそうになる。

さすがに「国際会議場」内のランチ、美味しくごちそうさまでした。

偉い人たちと一緒だから写真なし。でも、ビジュアルも良し。みんな「美味しい」との話でした。

値段は?

  知らな~い。

そのあと『たー坊』紹介の和菓子屋でかりんとう饅頭を購入。だけど、私も妻も甘い物、食べないんだよね。