気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

天嵐

2011年06月11日 | ラーメン

塩ラーメン 加水率高めの麺。ホロホロではなく、ボソボソのチャーシュー

クターとしたほうれん草。コーンともやし、特にコーンが邪魔。スープの味を台無しに。

Img_0378

カウンターの端にお子様が一人で生活感があふれている店。

絶えないおしゃべり。「話をしているなら、外の雑草でも抜いてたほうが良いのでは」


自警団

2011年06月10日 | ロッシ

Dsc_0414今朝4:41暗いよ

誰か居る!

朝から喧しい。  でも、原因があった。

早くから(ロッシに)起こされての早朝散歩。自宅を出たらすぐに吠えられ、ロッシが吠え返す。ロッシの倍くらいある大きく茶色い(多分)お父さん犬と、少し小柄な白い(多分)お母さん犬、ロッシより少し大きいくらいだけど、手足の長い子犬?達、都合四頭のご家族様ご一行が隣家の裏山というか、畑にいる。距離にして20メートル。駆け寄ったりはしないけれど、チョット怖い。子犬はしっぽを振っている。リーダーと思われるのは、警戒心があるが、襲うような態度ではない。

急いで散歩コースに行くも、ついては来ない。

ぐるっと30分歩いて戻ってきた時には居なかった。

子犬はかわいかったよね

かわいくない。近寄ってこなかった?昨日は寄ってこられて、吠えられた。


スリッパ?

2011年06月09日 | ロッシ

おもちゃではありません。

まして、食べ物ではありません。  新品のスリッパという代物です

オカぁサンノ

Dsc_0412

ぼろぼろにすると怒られるよ

Dsc_0413
ただ見てるだけ

嘘つき

あ、発見 君、敷居までかじったな。このいたずら坊主


散歩

2011年06月07日 | ロッシ
朝が早くなってきた。
いや、明るくなる時間がだんだん早くなってきて、、新聞配達が早くなってきた。
新聞がくると(バイクの音がして、ガタっという投函の音)ロッシが気づいてワンワン騒ぎながらガラスサッシに蹴りを入れる。

お父さん 起きてよ 早く 早く
無視して寝てると、ひょこひょこ歩いてきて、起こそうとする。
  フンフン      耳元でささやく  布団をかぶる
 ペロペロ  露出している手足を見つけて舐める。 布団に隠す。
 無視を続けると更に実力行使に。
の左手をの右手に引っかける。 ぐいぐい!  おいおい!
今までは新聞を読んで、インターネットを見て、食事をして、高血圧の薬を飲んでから散歩。
梅雨の合間の晴れ空。
雨が降っていない時間を見計らうために、散歩に行ってから食事に変更。

Img_0361_2

舌が出ているよ、ロッシ。暑い?

時間帯の変更で散歩の時間も長くなってます。


博多ラーメンかつ屋@高萩市

2011年06月06日 | ラーメン

極細麺の博多ラーメン店だけど、ひたちなかのトンコツ屋ほど、むせるほどのコクはなく、言葉は悪いけど、薄っぺらかな。

ラーメン600円でして。

Img_0372
替え玉、120円

Img_0375
店の中はトンコツがくさくて、お母さんとは一緒に行けないな。

女性と行く豚骨ラーメンなら、東海村の鉄風でしょう!

北茨城、しかも、大津港付近に行く。津波の影響、甚大。こんなにひどいとは思わなかった。

茨城、やはり、被災地。


鹿島まるみラーメン@鹿島市

2011年06月05日 | ラーメン

51号国道経由ではなく、水戸市から茨城町経由、鉾田市を経由しで北浦沿いで鹿島市に向かう。あれ、こんなに痛んでいたんだ。屋根のブルーシートだけでなく、電柱が傾いていたり、路面の隆起や陥没が目立つ。

ひどいね」  茨城だって被災地よ

Img_0370
改装を終えた、地元では有名な店。中もこざっぱり。

「愛の貧乏大作戦」出演時関連の記事は片付けられている。

維新系・・・鶏豚魚介

潮ラーメン  岩のり沢山、しょっぱいラーメン。

麺は卵?と言うほど黄色い。

しっかりしたチャーシュー  あ、これ、うちのお母さんはダメだな。

Img_0371
作るとき、ハンドミキサーでスープをかき回していたけど、何のおまじない?

アレ、こんな感じだったかな?

http://blog.goo.ne.jp/yoidorekomachi/d/20100722


梅雨の合間

2011年06月04日 | 田舎暮らし

週末の通勤はVmaxだけど、路面が荒れていて走りづらい。加えて、ガソリンスタンドの前でガス欠状態。アレ、78マイルしか走ってないのに!

誰からの電話もなく、誰も来ないけど、休日相談窓口。午前中は通常の決裁で忙しかったけど、午後からは課内会議用に書類作り。

やはり、忙しい。冷房?もちろんなし。マ、このくらいなら大丈夫。

ロッシは、たまの、しかも雨がない休日だというのに、散歩に行けなくて不満ですか?

Dsc_0407

甥からメールあり。姉、無事退院。元気が良すぎるほど、だと言う。まずは良かった。

ダメなのはソフトバンク。家の中だと、電話が繋がらないのは分かっていたが、メールも入らない。
携帯電話使い始めて、何年になるかな。いい加減に利用者のことを考えて欲しいな、売ることだけでなくね。


政治は やめます

2011年06月03日 | 田舎暮らし

Img_0206

あまりにひどくて、不幸です。

阪神神戸大震災の時の村山といい、日本が困難期に政権与党が力が弱い領袖で、日本は苦労した。過去形。

久しぶりに良い天気。説明会に行った帰り、歩いてきたが、汗をかく。背広を着ていったから、しょうがないけど。

サクランボいっぱい実がついたけど、みんな食べられてしまった。いちご、あれ、もうない。


まだ早い?

2011年06月02日 | ロッシ

Dsc_0379
梅雨時に、散歩に行ける時間は貴重だ。だからといって、朝、起こすのが早すぎる。

新聞が来たから、それはそれは、起きてもいいけど。

食事が終わったからと行って、すぐには散歩には行けないの、薬を飲まなくちゃ。

大震災の後、茨城は道路事情、いや、路面事情が悪い。至る所はサーフィン道路。そして、陥没。

Img_0360
信号で途切れて、たまたま車が一台も写ってないが、ここの崖崩れ、いったいいつになったら治すのか。毎朝の通勤道路はいつも渋滞。片道10キロ、所要時間は1時間。毎日、人生に大きくロスを与えている?