古河市恒例のよかんべ祭りは、商工会議所、農協
観光協会の共催で行われる大規模な農業祭
野菜販売や、80店以上の企業やお店が出店する
テントフェアーです。
今年も11月4日・5日古河総合公園で行われました
ちなみに「よかんべ」とは古河地方の方言で
「いいだろう」・「いいでしょう」という意味だと思います
私も道々の菊を見ながら行ってきました
普段はひっそり静かな公園も今日ばかりは車も
自転車も満杯です。
公園入り口まで並んだ 出迎えてくれた、桃むすめ
自転車と屋台
入り口のすぐ側の広場 絵てがみ体験教室
では力づよい太鼓の 子供も大人も真剣に
連打 描いていました
イベント広場ではみな好きな場所で焼きそばや
おでん等を食べながらステージショウを楽しんでいました
そして各店舗を覗き気に入った物を買って帰るのです。
美味しいものを食べましたか?
菊の花のアニメ、いいですね。
向学心と好奇心、どこでも自転車、健康の元ですね。
私も4日の日にクッキーを連れて見に行って来ました!
和太鼓をたたいているところを見たかったのですが、別のところにいたので見られなかったワァ。
絵てがみ体験教室があったのですか。楽しそうですね
焼きそばをみなさん美味しそうに食べてましたね。
私は鮎の塩焼きを食べちゃいました。
それから「からきや」のコーヒーを飲みました
賑やかで空いてる席が無いほどいっぱい人がいましたね
トラックバックさせていただきます
食べ歩きもチョット気恥ずかしいので
伊勢やのおだんごを家で食べました
アニメお陰さまで出来ました
自転車行動も半径2Kmまでですが
健康のためにもガンバッテいます
OK
NO
私は絵手紙体験教室でお絵かきしてました、素材のお芋を描きましたがなかなか
うまく描けないものですねUP出来ませんでした
一人ではでは食べ歩きもできませんでしたので帰ってから食べました