海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

安心院へ

2012-10-29 20:54:24 | B級グルメ
今日のお水汲みはいつもの霧島神社ではなく
安心院の仙人田の湧水を汲みに行くことにました。

ちょうどお昼時だったので、
少し先の『里の駅 小の岩の庄』でお昼です。




お目当ての天然酵母のおからのパンは
売り切れでした。

田舎ですが、お客さんは結構多いです。




寒くなると食べたくなるのが、ここの蕎麦なんです。

じみ~な田舎風の蕎麦で、懐かしい昔食べた蕎麦ってとこです。

おっちゃんは相変わらずきつね蕎麦です。
大阪の人はきつねが好きみたい。




ついでに、かしわのおにぎりと、豆ご飯も。
隣の売店で買ったのは持ち込みOKです。




私は、山かけ蕎麦を頼みました。
天然の自然薯で、だしも美味しいです。
蕎麦は普通の食堂で食べるようなもですが
量は少な目でお上品デス。

お値段が安いの我慢します(^_^;)




小の岩の庄から、仙人田に向かう途中の由布岳です。
ここからの由布岳は富士山みたいで
雲のかかってないのは珍しいです。

どなたかが言ってました。
安心院からの由布岳が一番綺麗だって。

毎日こんな美しい由布岳を拝めたら
嬉しいですね。

美しい日本の原風景を眺めながら
幸せな気分に浸れる秋のひと時です。




仙人田茶屋はもうそろそろ紅葉です。
今度紅葉の頃、また来たいと思います。




ここの湧水は由布岳からのお水と聞きました。
どちらかというと硬水ぽいかな?
霧島神社の方が、飲み口が少し柔らかいような気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする