美味しいと評判のストウブで炊いたご飯を
一度食べてみたいと思ってました。
そろそろ炊飯器も寿命が来そうなので
早速、ストウブレシピのご飯で検索をして
ストウブ20cmで2合を作ってみました。
お米2合にお水340CCを入れ
IHなので目盛は中火4で10分炊きました。
じゅーっとふきこぼれるまでと書いてありましたが
なかなかじゅーっとはいいませんでした。
だから、少し強めにして何分か炊いたら
なんか焦げ臭くなり、あわてて弱火にしました。
弱火で10分、そのあと蒸らしを10分でできあがりでした。
ちょっとコゲができてしまいました(;_;)
そして粘り気がなく、少し硬いような歯ざわりでした。
失敗したかな・・・・
使いつけの炊飯器は
銀シャリができるので、それ以上でないと、
わざわざストウブで作らなくてもいいですもんね~
もう一度挑戦をしてみますが
何度やってもこの程度なら
今までどうり炊飯器で作ります。
おコゲを食べたい時にはいいかもしれません。
昨日作ったロールキャベツを
冷蔵庫で半日寝かして今日食べます。
ロールキャベツは、確かに美味しいですが、
煮込みがIHの目盛4で1時間もかかるので
省エネとは言えず、電気代もバカにならないだろうと思います。
時短で省エネは、フィスラーの圧力鍋でしょうが
あの男前の黒にやられてしまいました~
一度食べてみたいと思ってました。
そろそろ炊飯器も寿命が来そうなので
早速、ストウブレシピのご飯で検索をして
ストウブ20cmで2合を作ってみました。
お米2合にお水340CCを入れ
IHなので目盛は中火4で10分炊きました。
じゅーっとふきこぼれるまでと書いてありましたが
なかなかじゅーっとはいいませんでした。
だから、少し強めにして何分か炊いたら
なんか焦げ臭くなり、あわてて弱火にしました。
弱火で10分、そのあと蒸らしを10分でできあがりでした。
ちょっとコゲができてしまいました(;_;)
そして粘り気がなく、少し硬いような歯ざわりでした。
失敗したかな・・・・
使いつけの炊飯器は
銀シャリができるので、それ以上でないと、
わざわざストウブで作らなくてもいいですもんね~
もう一度挑戦をしてみますが
何度やってもこの程度なら
今までどうり炊飯器で作ります。
おコゲを食べたい時にはいいかもしれません。
昨日作ったロールキャベツを
冷蔵庫で半日寝かして今日食べます。
ロールキャベツは、確かに美味しいですが、
煮込みがIHの目盛4で1時間もかかるので
省エネとは言えず、電気代もバカにならないだろうと思います。
時短で省エネは、フィスラーの圧力鍋でしょうが
あの男前の黒にやられてしまいました~