年末年始、嫁さんの実家、香川県へ帰省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/e213fc4ded73d5c09c3f910de20d877c.jpg?1735880096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/ba8789e18356e20fbc58b11c532de20c.jpg?1735880097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/dbb9700cab2b601885f79b976e3e9a0f.jpg?1735880097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/941728843270625b294a36236c956977.jpg?1735880151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/8057d1f938faf96f421e263192de5937.jpg?1735880125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ac6df6d170fb1b90ca418fcb93e9569c.jpg?1735880125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/8c217b9cc6be98e9b732e3267f9dc84d.jpg?1735880125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/f68729c463626b46e5eb5e8880e34664.jpg?1735880138)
最終日の昨日は、帰る途中でお昼御飯を。
香川県といえばうどん。
あとは骨付鳥。
骨付鳥といえば一鶴。
いつもは土器川店という店舗へ行くのですが、いつも大行列。
今年は違う店舗へ。
丸亀本店へ。
これが失敗。
駅前のお店とういうのもあってか、
土器川店より小さい店舗なのに大行列。
回転率も悪そう。
並んだ時点で30組み以上の並び。
残念ですが今年は諦め、近くのうどん屋さんへ。
こちらのうどん屋さんも人気店のよう。
でもうどんなら回転も早いだろうと。
これがまた失敗。
よくあるセルフのお店ではなく、しっかりお店が提供されるうどん屋さん。
こちらの待ち結果的に1時間半くらい待ちました。
一鶴の方が早かったかも?とか思ったりしながら。
石川うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/e213fc4ded73d5c09c3f910de20d877c.jpg?1735880096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/ba8789e18356e20fbc58b11c532de20c.jpg?1735880097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/dbb9700cab2b601885f79b976e3e9a0f.jpg?1735880097)
でも、待った甲斐はあるうどん。
すごいボリューム。
うどんの量も多いし、天ぷらがまたすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/941728843270625b294a36236c956977.jpg?1735880151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/8057d1f938faf96f421e263192de5937.jpg?1735880125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ac6df6d170fb1b90ca418fcb93e9569c.jpg?1735880125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/8c217b9cc6be98e9b732e3267f9dc84d.jpg?1735880125)
壁にはサイン色紙が沢山。
今は亡き、三浦春馬さんも来店してたみたいですね。
有名人も通ううどん屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/f68729c463626b46e5eb5e8880e34664.jpg?1735880138)
人気の理由もわかる気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます