一昨日3/9レミオロメン。でなくて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/7ca35dde1b8dcd7204d8895dbe02b8f0.jpg?1710075177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/eedeef498965404f57307c13ba8a4161.jpg?1710075177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/948c81099b7dde3c6f5a8e4bae980593.jpg?1710075212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/969dc40e4ec24a69ba89dfaade27847e.jpg?1710075212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/4ed156e6063dba2317a051e5259bf13d.jpg?1710075212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/e73c3aeaedb6e80c7be66499b4ba8004.jpg?1710075163)
一昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーズへ。
今回は兵庫県神戸市。
といってもメインは南京町食べ歩きツアーを目的に。
御朱印巡りはほどほどに行きたい所を決めて。
しかし3月だというのにまだまだ寒く、
昨日は真冬並みの寒さ。道中雪にも降られて。
雨雪のような天気にやられました。
寒かった。
そんな今回の行程はこう。
①弓弦羽神社
②綱敷天満神社
③南宮宇佐八幡神社
④湊川神社
⑤能福寺(兵庫大仏)
という5件をお参りして来ました。
弓弦羽神社の次は、綱敷天満神社へ参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/7ca35dde1b8dcd7204d8895dbe02b8f0.jpg?1710075177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/eedeef498965404f57307c13ba8a4161.jpg?1710075177)
須磨区にある綱敷天満宮とは違います。
関係があるのか不明ですがこちらは灘区御影にある綱敷天満「神社」。
境内では、お宮参りの家族連れが写真撮影などを行っていて
ほのぼのしていい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/948c81099b7dde3c6f5a8e4bae980593.jpg?1710075212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/969dc40e4ec24a69ba89dfaade27847e.jpg?1710075212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/4ed156e6063dba2317a051e5259bf13d.jpg?1710075212)
境内には十二支をシンボルにした石彫刻があって
どの干支も可愛くてほのぼのしますね。
でやっぱり自分の干支のとこは行きますよね🤭。
うさぎは普通にかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/e73c3aeaedb6e80c7be66499b4ba8004.jpg?1710075163)
御朱印は直書きでキッチリとした墨書きです。
綺麗な字です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます