今日は朝からウォーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/f1b69d33c8dc7d914ea8fdc1d2104bb4.jpg?1615105667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/647e9d8bcb2f825a51cc0ee9b56f574c.jpg?1615105647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/fcfa274cb94f663e04377e7a73008f7b.jpg?1615105864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/b372608bc74a7713c4335e900adbd6cd.jpg?1615105825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/f23cd96af0b8ea3d3a42aee9e40fa96c.jpg?1615105828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/7b088813c1ca35fedafffc5445179ef7.jpg?1615105829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/be427cf303221c2090a4e990ce2678a4.jpg?1615105907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/23055fd953456a11843523f166226a50.jpg?1615105907)
立派な鬼瓦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/939532a16626156b0c2d89871b1be08c.jpg?1615105907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/19a95bd3f614629efb7ac1c7fe1ac895.jpg?1615105906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/05256e88e4deef26234b2c3e9ebac57a.jpg?1615105911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/9e84f1e84132711c6af14c70c4366615.jpg?1615106004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/ba3bcfa8826ccd3af4f189b0027b8e86.jpg?1615105725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/5ca9a96ca737d3fb9bd20018ccf10a9d.jpg?1615105752)
北野天満宮参拝、昼御飯にラーメン將陽 。
そのあとは。
近くの寺院へ御朱印巡りも含めて参拝。
椿寺地蔵院へ。
五色八重散椿が有名で御朱印もその時期には
「散椿」と書いた御朱印が頂けるそう。
今回はまだ椿も咲ききってないのもあるそうでまだとの事でした。
その前に今は緊急事態宣言解除されたばっかりというのもあるし、
それ以前からかも知れませんが書置きのみの対応とのこと。
3種類ありましたが御本尊様の御朱印を頂いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/f1b69d33c8dc7d914ea8fdc1d2104bb4.jpg?1615105667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/647e9d8bcb2f825a51cc0ee9b56f574c.jpg?1615105647)
寺院自体は思ったよりもこじんまりしていましたが、
1人2人と参拝来られる方が途切れず続いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/fcfa274cb94f663e04377e7a73008f7b.jpg?1615105864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/b372608bc74a7713c4335e900adbd6cd.jpg?1615105825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/f23cd96af0b8ea3d3a42aee9e40fa96c.jpg?1615105828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/7b088813c1ca35fedafffc5445179ef7.jpg?1615105829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/be427cf303221c2090a4e990ce2678a4.jpg?1615105907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/23055fd953456a11843523f166226a50.jpg?1615105907)
立派な鬼瓦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/939532a16626156b0c2d89871b1be08c.jpg?1615105907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/19a95bd3f614629efb7ac1c7fe1ac895.jpg?1615105906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/05256e88e4deef26234b2c3e9ebac57a.jpg?1615105911)
1箇所だけ「椿」と書かれた瓦がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/9e84f1e84132711c6af14c70c4366615.jpg?1615106004)
今日が今年初の御朱印巡りになります。
なかなか外出出来るタイミングもなく、
これから少しずつそうなって行くのかなと。
色々行ってみたい神社仏閣あります。
時期的にも御朱印巡りに最適なシーズンが近づいてますし、
緊急事態宣言で少し落ち着いたであろうコロナ。
ワクチンも少しずつ出回ってるようやし、このまま
以前のような行動が可能な世界になって欲しいですね。
あ、あと今日からお寺用の御朱印帳が3冊目サラぴんです。
息子の通う仏教大学の御朱印帳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/ba3bcfa8826ccd3af4f189b0027b8e86.jpg?1615105725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/5ca9a96ca737d3fb9bd20018ccf10a9d.jpg?1615105752)
表紙ひらくと1ページ目には仏教大学の御朱印が印刷されてます。
これから色んな寺院の御朱印で埋めていきたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます