先の幹事長人事もそうだったが
次の幹事長も「何を考えてんだか」人事みたいだな
適材という考え方は、このお人には無い様だ
あの杉○なんてのを何の疑問も持たず当選させたし、これだけでもう見込無し判定だw
時代に沿った人権意識なんてセロの自民そのものだな
他の閣僚人事にしても、自分が決めたというより流されて適当に決めたとしか見えないからなー
前の前は政治と国家資金を私物化した
前のは官房長官気分そのままに終始し存在感ゼロで終わった
今度は?
弱体日本をますます増進させそうだな。ビジョン無きTOPの行く末は・・・・・・・