No Name

1989年式CBR250R(MC19)のメンテナンスとかやってます。

朝練。

2013-10-28 17:41:50 | CBR250R(MC19)
午後から出かけるとの通知があったので朝のうちにMC19始動!

エンジンは火が入ったがアイドリングが安定しない。2番がおかしい?

プラグかな?前に3番と入れ替えたせいか……が暖まるとOK~で金剛山へ朝練。

古の昔に裏金剛と呼ばれた場所です。

途中VFRにぶち抜かれましたが(汗)。最近は車の方が多いらしくブラックマークが沢山。。。

ギャラリーでパチリ。



気温12~3度くらいか…寒い。6~8千回転の谷は相変わらずでかなり乗りにくい。それ以外はオッケー。

最近タペット音の出ているMC14Eの動画を見たので気にしたが一応は大丈夫そう。回転の谷の解消はどうすればいいのだろうか。。

ダイヤフラムのスプリングカットやエアクリ加工など…とりあえずは空気量不足を疑ってみる。

MJ90番でも同様の症状が出ていたので濃い薄いではないかと思う。経年劣化でダイヤフラムの動きが渋いか、空気の吸入量の不足。

今週は夜勤なので原因追及を行っていくつもりです。

午後からは竹取公園と向かいの馬見丘陵公園(誤字かも知れない)へ。

そろそろ紅葉が始まりそうです。