No Name

1989年式CBR250R(MC19)のメンテナンスとかやってます。

活躍の時。

2014-06-21 13:00:05 | MC19足廻り
昨日取れなかったネジを外すため、ヒートガンを使用。多分ネジロック剤の固着と思われる。
温めた後、ゴムハンマーでゴンゴンと叩いておいた。



なおぴよさんのアドバイス通り、アウターチューブを踏んづけレンチに気合を込める。
「バキィ」といやな音がした。一瞬凍りついたのはビスが緩んでいる感じがしなかったため。
が無事はずれてくれたー!!前回ステップボルトをナメさしてるんでヒートガン初活躍!



スライドメタルのワッシャーの錆が惨いな…これは交換やな…
出来ればシールだけ交換するつもりだったが、調べるとスライドメタルは再使用不可部品らしい…orz
出来ない事は無いらしいのだがせっかくばらしたので、再使用はしない方向で…



抜き取ったオイル。汚ねぇ!オイルシールも劣化しており、ボロボロ。



インナーチューブは再び倉庫へ。ストローク部分にも錆があり使用はNG?
再メッキしたいがそんな予算はないので今車両に付いているインナーチューブを使用予定。
先の方だけメッキがはがれてる?この部分でそんなに可動するん?





アウターチューブ内部。赤さびはワッシャーから出たもんと思われる。塗装前に洗浄しょか~。



んで塗料剥離剤を買いにナフコへ。近所のホムセンでもよかったがS9オイルがあるのか確認したかったため。
S9の10-40W発見キタデェ━━━( ´∀`)━━━━!!!
が予算がなく今度買うことにする。
アサヒペンの塗料剥離剤。これしか売ってなかった…
少しエロい粘度なのは気のせいなのか?w



で全体に塗りつける。後は放置。塗っている最中にブレーキダストが落ち始める!これは期待大!
予備キャリパーもやってみようか!



このまま全部落ちてね。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (★こうめてるぞう★)
2014-06-21 15:26:37
ね♪あったでしょ(^.^)

モデルチェンジ前のS9は630円で売ってたから
それが安くて良かったんですけどねσ(^_^;)
返信する
Unknown (よっしゅ)
2014-06-21 18:24:21
ほんとにありましたね!
値段も安く、重宝しそうです♪

ありがとうございます!
返信する
Unknown (なおぴよ)
2014-06-21 23:02:29
よっしゅさん、こんにちは
無事にボルト外れて良かったですね~~

アウターチューブは再塗装ですか?
返信する
Unknown (よっしゅ)
2014-06-22 00:23:13
なおぴよさん>こんにちは。
温めるとわりとあっさり外れました!
シルバーか何かに塗装しようかと…
艶消しの黒はもう飽きましたしw
返信する

コメントを投稿