「山心 花心 湯心」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
自分磨きの旅で、再度の水俣へ!(出水のツルさんにもご挨拶!)
(2021年12月15日 | 地域写真愛好会)
-11月21日- 水俣には、これまでも何度か行ってはいるのだが、再度行く... -
室見川で、「カワセミ」を撮る!
(2021年12月11日 | カワセミ日記)
近ごろ、何かと忙しくしていてブログアップが滞っている。 写真の整理もでき... -
冬枯れの「涌蓋山」に登る!(「一目山」~「みそこぶし山」からのピストン!)
(2021年12月05日 | 山登り)
-11月28日- コロナ渦など諸事情で、中々いつもの山仲間との山行ができ... -
「オシドリ」をじっくりと撮ってみた!(カワガラスもね!)
(2021年12月01日 | カワセミ日記)
-11月13日- 暇なときは、あちらこちらと出かけてしまい、写真だけが溜... -
今津で出会った鳥たち!(ハマシギやセッカ、ノビタキなど!)
(2021年11月26日 | カワセミ日記)
-10月27日- 少し前のことではあるが、ある日、ふと今津に行ってみた。... -
今季最後の「ムラサキセンブリ」!(紅葉の彩りを添えて!)
(2021年11月23日 | 花あるき)
-11月14日- 今年は、いろんなところで「ムラサキセンブリ」を見ること... -
雷山の千如寺の大楓!(雨の日に行ってみると!)
(2021年11月18日 | 花あるき)
-11月10日- 近ごろあまり山にも登らず、藤沢周平の本をよく読んでいる... -
近ごろ出会った「鳥たち」!(セイタカシギ、クロツラヘラサギなど!)
(2021年11月15日 | カワセミ日記)
もうすでに、冬鳥達も渡ってきていてかなりの数を見ることが出来る。 それに... -
久しぶりに、絶景に出会った!(二見ヶ浦の夕景!)
(2021年11月10日 | カメラ上達への道)
-11月6日- 芥屋大門で旬の「ダルマギク」を愛でていると、何となく良い... -
花散策終盤の芥屋大門の「ダルマギク」(そして、絶景の扉が開く!)
(2021年11月08日 | 花あるき)
-11月6日- 次は、「鳥」と予告までしておいて、今回も花見になりました... -
由布・久住周辺で紅葉狩り!(イヌセンブリにも出会えて!)
(2021年11月05日 | 地域写真愛好会)
-11月3日- 今年は、色々あっていつもの山仲間との紅葉登山が整わなかっ... -
英彦山に魅惑の花を見に行く!(新たな「ツメレンゲ」にも!)
(2021年11月02日 | 花あるき)
-10月24日- 10月も半ばになると、太良山系と英彦山に魅惑の花が咲く... -
再度、魅惑の島「平戸」へ!(「イトラッキョウ」や「シマシャジン」など!)
(2021年10月30日 | 花あるき)
-10月26日- この十数年、平戸には何度も通っている。 最初は、ザビ... -
近場でちょっとだけの花散策と鳥見!(コサメビタキやキッコウハグマなど!)
(2021年10月27日 | 花あるき)
コロナがずいぶんと落ち着きを見せていて、遠出もできるようになってきた。 ... -
雨の日にも、天山テラスでランチを!(曇りのち雨の「天山」を歩く!)
(2021年10月22日 | 山登り)
-10月16日- 雨の天山を歩いたのは、もう1週間も前のことだ。 暇な... -
久しぶりに秋の平尾台に行ってみた!(ヒメヒゴタイやセンブリ三種など!)
(2021年10月19日 | 花あるき)
-10月14日- 今年は、天山のムラサキセンブリを一度しか見に行けてない... -
平戸の魅惑の花々を見に行く!(「オケラ」と「シマシャジン」など!)
(2021年10月15日 | 花あるき)
-10月11日- 毎年この季節、平戸には何度か訪れている。 ブログにア... -
あっちやこっちで花散策!(タカネさんやナメラさんなど!)
(2021年10月10日 | 花あるき)
-10月3,4日ー 何だかわからないうちに、コロナが減少してきて宣言解除... -
水無渓谷で、「白花トリカブト」を探して!
(2021年10月06日 | 花あるき)
-10月2日- 昨年、新村から入った井原山で初めて白花のトリカブトをみた... -
あっちこっちで花散策!(「○○ヤツシロラン」や「ツユクサシュスラン」など!)
(2021年10月04日 | 花あるき)
ようやく緊急事態宣言が解除され、少しだけほっとしている。 ただ、高速の休...