![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/9055106304f7980719fca63e6ed59ed1.jpg)
昨日の金曜日に、久しぶりに天神に出たついでに、
19日~23日の期間で、博多駅近くの東長寺や承天寺などで開催されている
「博多千年煌夜」(はかたせんねんこうや)を見に行った。
日本夜景遺産認定の{博多ライトアップウォーク2015」である。
八つの神社やお寺さんでライトアップされているのを見ることができる。
ライトアップをきれいに撮る技量は、当然持ち合わせてはいない。
しかし、何事も経験が必要との思いでカメラを持っていった。
まずは、承天寺の近くに行き、入場券を購入。
1日通し券で1300円。(ちょっと高いかな。)
最初のライトアップされた山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/7134cc9aa8532602b5f82ea62711b3d5.jpg)
ここの境内には、博多山笠の東流れの山が飾ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/83f32979bba59db1fb5e595fb388d196.jpg)
承天寺までの途中でのイルミネーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/40f9f9918908513a95e6d25b4d0dfd3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/98cd8d39dc8e62846149e698609d8548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/87e408700f0a56d964ec9b4f35b7073e.jpg)
そして、この「博多千年煌夜」のメーンといっても良い
承天寺開山堂・洗濤庭のライトアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/83f99e550e00328459222465e15e3c0a.jpg)
もの凄い人だったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/7d9e002aa625cbbbf74aea72a469dd01.jpg)
庭の砂模様と光か創り出すこの場面は素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/966153e0bdf8c3531e50ccd4cefab85f.jpg)
いろいろと工夫をしてみたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/4c9652239241ed5db4e43b18258fe93e.jpg)
なかなか上手く撮れない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/2f3fcba516cc9e81c24e11237105a55d.jpg)
一時、ブルーに変わるのを待っていたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/365f5efe8da7bc49ce334fbcceeb305e.jpg)
何だろうか?この美しさは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/6dcdc7c81b1f94038178c0a2d5e5ac61.jpg)
縦位置でも‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/7f9b138919df2f8dee20ac352a1365a2.jpg)
毎年恒例の事業みたいだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/85952d22ad55dfeab685fb484ef368ce.jpg)
毎年見に来る価値はあるかもしれないね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/9007ab06c2c255d5d5da2512dfd2368c.jpg)
人が多かったので、ブルーになるのは諦めて先へ進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/7ee558513eaef7aa61f7fe1089b8ed12.jpg)
これが「博多塀」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/f64fff2fe54778ac7d26e1d8d45d5a62.jpg)
移動する間でも、色々とライトアップされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/1c16e515cd0f8b5761e8122cf967ea75.jpg)
そして次のメーンだろうと思う東長寺ヘ!
普段は撮影禁止の「福岡大仏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/cf06ef836675f3d814839a2d3a542ead.jpg)
アップのお顔もなかなかいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/247ed42ca95537fa2561a46e4641dce6.jpg)
そして「本堂」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/9055106304f7980719fca63e6ed59ed1.jpg)
こんな感じのもいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/5947d736a6b6d4a492ac564c34b08ec3.jpg)
最後に五重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/9c55afc30256496558ddad8eb693b591.jpg)
手前のブルーを入れて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/6e6c9468bf84482d500e0cfc61583284.jpg)
今日は、足の痛みを押して、飯盛山~叶岳の縦走をした。
そのレポはまた後日ということに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます