よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望67(いっかくじゅう座 IC447 かたつむり星雲)

2023-12-21 05:00:00 | SeestarEtc
いっかくじゅう座 IC447/IC2169(Dreyer'sNebula/かたつむり星雲)+Cr95、他
画像①30分のライブスタック画像から右90°回転、トリミング

IC447はいっかくじゅう座の反射星雲。どうも2つのカタログ名があるようでIC2169で紹介しているブログやWebsiteもある。またコリンダー・カタログのCr95も重なっているようだ(画像⑤)。クリスマスツリー星団のすぐ西(左)に位置する。画像①の白い部分が殻で、黒い部分が胴体、右上のIC446とそのすぐ左のvdB79が角の先の目に見える。

2匹目のでんでんむしゲットできて嬉しい(*1)。2度目の観望。1度目はNeptune-CⅡ+CBPフィルターで白い部分が全く写らず撃沈。XからのSeestar情報で写しているものがあり、トライしてみた。途中で何度か保存しながらライブスタック継続。空の状態の悪化のためか、30分で保存したものが白の写りが一番良かった(画像①)。

*1:星見娘57、トールの兜星雲。私レベルが写すとでんでんむしに見える。

(覚書)
Fitsファイルを色々なソフトで色々弄くりまわしたが、今回も『写真』アプリがベストの結果であった。(^^;

画像②60分のライブスタック画像

画像③Seestarによるアノテーション

画像④導入画面(IC2169とIC447の2つの表示。『えっ!』ってなります。)

画像⑤念の為、Astapによるアノテーション

画像⑥スカイサファリによる観望位置(近くにクリスマスツリー星団やハッブルの変光星雲がある。)



参考資料

1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社

2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館

3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社

4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン

5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社

      銀河星雲マニア~JUNZO氏が立ち上げた著書と連動したWebsite

6)渡邉耕平著 根本泰人監修「月・惑星撮影 実践ハンドブックVer1」サイトロンジャパン

7)【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー | 天リフOriginal

8)いっかくじゅう座 - Wikipedia

9)IC 447 - 英語版Wikipedia

10)IC2169~StellaScreen

11IC447 Reflection Nebula~Astro.Bin

電視観望の記録等関連Blog

撮影情報
2023年12月17日午後10時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
いっかくじゅう座  IC447/IC2169+Cr95、IC446/IC2167、NGC2245
Seestar S50+iPhone7、10秒露出60分のライブスタック撮影
「写真」アプリで、画像調整等

追加)
Seestarアプリ、バージョンアップVer.1.13.0
やっと、アンドロイドタブレットを使わず、iPhone7単独で、初めから終わりまで太陽の観望に成功。長かった。



電視観望の記録186(ろ座まとめ)

2023-12-21 01:00:00 | 星座等まとめ

ろ座(Fornax)まとめ


2023年は4天体しか観望できなかったが、個性的な天体と出会えて楽しかった。

色々な学びもあった。1番はFornaxというクールな英単語の綴りの意味を知ったこと。ろ座との出会いで、そうだったのかと半年間の疑問が解消された。(^o^)ノ

何度か星座画像にチャレンジしたが、難しく同定しきれなかったので、この辺でギブアップして、スカイサファリの画像に位置のみ記入。来年また頑張る。

参考資料

02)ろ座銀河団 - Wikipedia

観望記録(2023年)

01)ろ座 NGC1365

星見娘で電視観望38(ろ座 NGC1365棒渦巻銀河) - よしべや自然博物館

星見娘で電視観望38(ろ座 NGC1365棒渦巻銀河) - よしべや自然博物館

ろ座NGC1365棒渦巻銀河(GreatBarredSpiralGalaxy)①トリミング・画像処理有ろ座のNGC1365は約5600光年離れた棒渦巻銀河。怪傑ゾロのサイン?文字のZそのものの形(資料10)。永...

goo blog

 

02)ろ座 NGC1360

星見娘で電視観望40(ろ座 コマドリの卵星雲NGC1360) - よしべや自然博物館

星見娘で電視観望40(ろ座 コマドリの卵星雲NGC1360) - よしべや自然博物館

ろ座NGC1360惑星状星雲(コマドリの卵星雲)①トリミング・画像処理有NGC1360は約1300光年離れたろ座の惑星状星雲。1977年に、中心星が連星ではとの説が出て、2017年に確かめら...

goo blog

 

03)ろ座 C67/NGC1097

星見娘で電視観望41(ろ座 C67/NGC1097)十レモン彗星 - よしべや自然博物館

星見娘で電視観望41(ろ座 C67/NGC1097)十レモン彗星 - よしべや自然博物館

ろ座C67/NGC1097(棒渦巻銀河)、NGC1097A(伴銀河)画像①トリミング・画像処理済NGC1097は、天の川銀河から約4500万光年離れた棒渦巻銀河でセイファート銀河。C67とカルドウェ...

goo blog

 

04)ろ座 Fornax A、ろ座銀河団

星見娘で電視観望52(ろ座 Fornax A 、ろ座銀河団Abell S0373) - よしべや自然博物館

星見娘で電視観望52(ろ座 Fornax A 、ろ座銀河団Abell S0373) - よしべや自然博物館

ろ座NGC1316(FornaxA)+NGC1318、ろ座銀河団(NGC1399group、AbellS0373)A.NGC1316(FornaxA)、NGC1318画像①④からのトリミング画像②SeestarアプリのアノテーションNGC1316はW...

goo blog