![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/829e55e7028b55eb8c17cb1ec6c641dd.jpg)
2024/12/15![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/bd1109c2af2c4621ac8d274d2e5534fc.jpg?1734257008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/6da7975abf17b2000d06e5dc7af0e562.jpg?1734258072)
2倍モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/d09d53d40869abd3f54870267db78e1f.jpg?1734258121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/1f6b6b93a05063d4d2a8bd7ba0ba9293.jpg?1734256614)
夕方、いつも朝写している東から![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/f5715915a85eceecc5e43f566603a709.jpg?1734256614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/c652caadc93545ffb5c49c5670ac9906.jpg?1734264183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/9604473ef5c0dbd877b598f717dd499c.jpg?1734257077)
設定はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/4f46c8d687eb70ebb2d39a6abe44252a.jpg?1734257102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/47c9585eb8ac1c4c384ce6a52c353497.jpg?1734256813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/6f679b5f8423828f6193d71d9d4dac90.jpg?1734257170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/7c16ceafc3a95cc1d3acad43f9e1d9ce.jpg?1734269739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/ef114d423ffbcaf42297e667d3f5b59b.jpg?1734270716)
そして、よし!Mak127で木星だ!と張り切るも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/126e2de06a26bdf2a497dbb9ce53bbce.jpg?1734268703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/4bad0f397bd7190d7e1f3d3f6707d62c.jpg?1734270839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/47a7407309145a25cd68514de268413f.jpg?1734269507)
導入位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/6b85287829b191bb09d553c3547f63c6.jpg?1734269507)
朝、今日も晴れ。
満月の日なので、月、木星、火星狙いです。
(残念なことにMak127での観望は撃沈でした;^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/bd1109c2af2c4621ac8d274d2e5534fc.jpg?1734257008)
定例SeestarS50で9時半の太陽
冬至が近ずき太陽の高度がずい分低くなってきました。
知識としては持っていても、改めて見て感じて驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/6da7975abf17b2000d06e5dc7af0e562.jpg?1734258072)
2倍モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/d09d53d40869abd3f54870267db78e1f.jpg?1734258121)
昼間お出かけ先で
蜃気楼?とか思って撮りましたが、船でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/1f6b6b93a05063d4d2a8bd7ba0ba9293.jpg?1734256614)
夕方、いつも朝写している東から
月と木星(右真ん中辺り)が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/f5715915a85eceecc5e43f566603a709.jpg?1734256614)
iPhoneSE3でもっときれいに写せないかと試行錯誤。
無理でした(^^;
取り敢えずベランダから金星
こちらは慣れたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/c652caadc93545ffb5c49c5670ac9906.jpg?1734264183)
いつものSeestar15秒Raw動画からのスタック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/9604473ef5c0dbd877b598f717dd499c.jpg?1734257077)
設定はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/4f46c8d687eb70ebb2d39a6abe44252a.jpg?1734257102)
今日はシンチレーションが悪いのか形がちょっと歪
(悪い方が普通)
形は判別できますが、それ以上はないです。
しかし、3月初旬のXデー(三日月と三日金星(?)のランデブー)に
向けてまだまだ精進します(^_^)
ベランダから月と木星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/47c9585eb8ac1c4c384ce6a52c353497.jpg?1734256813)
取り敢えずSeestarでも撮りました。
こんな電線の間からでも撮れますが、
やはり良い空の方がベターです。
本日はメダカベヤの方がまだましなのでボツ
メダカベヤから撮ってだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/6f679b5f8423828f6193d71d9d4dac90.jpg?1734257170)
1つ雲で隠された?
15秒Raw動画からのスタック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/7c16ceafc3a95cc1d3acad43f9e1d9ce.jpg?1734269739)
設定はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/ef114d423ffbcaf42297e667d3f5b59b.jpg?1734270716)
ピント合わせに四苦八苦。
最終的にはディフォルトに戻った。
そして満月
風景モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/8caef3346deffa82962ec021bf47ad60.jpg?1734257232)
15秒Raw動画からのスタック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/8caef3346deffa82962ec021bf47ad60.jpg?1734257232)
15秒Raw動画からのスタック
午後6時7分の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/bc14e593599468b08babe5003bf4310f.jpg?1734257252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/bc14e593599468b08babe5003bf4310f.jpg?1734257252)
満月の時刻は午後6時1分。少し遅れました(^^;
なお、この満月の南中高度はこの百年で2番目に高かったそうです。
そして、よし!Mak127で木星だ!と張り切るも
雲に阻まれ残念(^^;
火星も上に同じ。
諦めきれず
初登場Seestarで火星。
こちらは調整すること少ないので
15秒Raw動画からのスタック(4倍モード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/126e2de06a26bdf2a497dbb9ce53bbce.jpg?1734268703)
設定はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/61/4bad0f397bd7190d7e1f3d3f6707d62c.jpg?1734270839)
初回ということで星雲星団モードでも
ライブスタックは成功せず。スクショで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/47a7407309145a25cd68514de268413f.jpg?1734269507)
導入位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/6b85287829b191bb09d553c3547f63c6.jpg?1734269507)
以上です。