よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4011(りょうけん座 M3球状星団)

2024-01-19 05:00:00 | SeestarM天体
りょうけん座 M3/NGC5272球状星団
画像①トリミング・画像調整あり
M3は距離33900光年、恒星数約500000個の球状星団(数えた人いるんでしょうね。すごいわ)。視等級6.4等で明るい。

電視観望中に暇つぶしに見ていたiステラHDで発見。その解説で『M13(ヘラクレス座大球状星団)につぐ明るさと大きさで有名』とあり、良い子と良いオジンは寝ている時間なんですが、最後の気力を振りしぼり頑張りました(^_^)v 15分間だけど・・・
確かに見応えあり。

(覚書)
なお、翌日の資料学習でわかったこと。口径5cm焦点距離250mmのSeestarではこれが限界か。中央の飽和した部分をさらに星に分離するためには、より口径が大きく長焦点での観望が必要のようだ。ただ今の私の実力で、大口径・長焦点用意しても、その実力を引きだすのは・・・『無理、無理』と隣で館長。今後の課題。精進あるのみ。いつになるかわからないが・・・(^^;

画像②10秒露出15分間のライブスタック


画像③Seestarによるアノテーション

画像④導入画面
画像⑤iステラHDによる観望位置


参考資料等

  JUNPYさんが企画した銀河星雲マニアのためのポータルサイト

 StellarScenesさんの『星座』へのリンク
 各星座の天体をほぼ総撮りに近いので、観望予定天体の確認等に活用させていただいている。



観望データ
2024年1月16日午前1時過ぎ
メダカベヤ観測所
りょうけん座 M3球状星団
Seestar S50+iPhone7、10秒露出15分間ライブスタック撮影
「写真」アプリで、トリミング・画像調整等