公取委ずさん調査浮き彫り…JASRAC審決案(読売新聞) - goo ニュース
公正取引委員会(公取)もやっぱり火の粉であったようです。日本のジャステスも合ったもんではない。警察の不祥事、検察の不祥事、国会議員の不祥事、官僚の不祥事、そして公取のずさん調査の不祥事等々。全く公権力の不祥事やいい加減さ、ルール無視。一体、日本の国は何処に行こうとしているのか?民主党なんて中途半端な政党が政権を取ったとたん、日本の衰退がはじまりかけたのか?いや、小泉政権の郵政民営化の頃から、二歩のの政治がおかしくなって来たのではないでしょうか。後は右に倣えです。今回の公取の問題は、その延長戦に過ぎず、企業の不正をただす期間がこういういい加減なことをおこすかから、大企業などは喜び、中小の小さいところは困るのである。
公取や裁判所などは「公平無私」の心でやってもらわないと国民は困るのである。大体、政府の作った機関や団体は胡散臭く、一見、人のためにやっているように見えるが、やっぱり彼らも人の子であり、中立の立場で公平無私の精神が啼くななっているように思えます。残念な記事である。民主党の会議の議事録不作成みたいなものである。≪爺私見≫
公正取引委員会(公取)もやっぱり火の粉であったようです。日本のジャステスも合ったもんではない。警察の不祥事、検察の不祥事、国会議員の不祥事、官僚の不祥事、そして公取のずさん調査の不祥事等々。全く公権力の不祥事やいい加減さ、ルール無視。一体、日本の国は何処に行こうとしているのか?民主党なんて中途半端な政党が政権を取ったとたん、日本の衰退がはじまりかけたのか?いや、小泉政権の郵政民営化の頃から、二歩のの政治がおかしくなって来たのではないでしょうか。後は右に倣えです。今回の公取の問題は、その延長戦に過ぎず、企業の不正をただす期間がこういういい加減なことをおこすかから、大企業などは喜び、中小の小さいところは困るのである。
公取や裁判所などは「公平無私」の心でやってもらわないと国民は困るのである。大体、政府の作った機関や団体は胡散臭く、一見、人のためにやっているように見えるが、やっぱり彼らも人の子であり、中立の立場で公平無私の精神が啼くななっているように思えます。残念な記事である。民主党の会議の議事録不作成みたいなものである。≪爺私見≫