youyou24's monologue

Athletic Trainer【や○○○○ら】さまへ

フラッシュメモリーは16GBクラスの容量がありながら超コンパクトなところが魅力。これが数千円なんだからねぇ、ありがたいことだ。一方、ポータブルハードディスクは今や500GBを超えている。500GBもあれば敵なしだろうね。ただし、気になるのがアクセス速度だね。そこで今注目なのが、半導体を使ったメモリーでできたシリコンディスク。こいつはアクセス速度がHDDの数倍速い。
ちなみに、現状で500GBのHDDと56GBのシリコンディスクの値段がほぼ同じで5万円前後。
持ち運ぶフラッシュメモリーに保存用HDD。動画の読み書きにシリコンディスク。こんな感じかな?

コメント一覧

youyou24→たけお
一応、本文にも書いてあるけど、500GBはハードディスクだよ。
フラッシュメモリーはたぶんまだ32GBまで。64GBも出てるのかな・・・
Athletic Trainer
現在、画像と動画保存用の外付け250GBのHDDと、持ち歩き用80GBのHDDを主に使用してますが、どちらも結構スカスカです(笑) VAIOは40GBしかないのでCドライブは結構アップアップですがプログラムなのでどうしようもないかなーって感じです。
シリコンディスクぅ??? 全く知りませんでしたぁ! HDDより数倍早いということは、言葉にすると 「パァパァッ」って感じでデータがひらくんですかね? 試すとほしくなるので想像するだけにしときます(笑)
たけお
フラッシュメモリーは1GBで充分と思っていましたが、今や500GB!!
すごいですね。
ゼロハリのUSBは1GBですが、まだまだ空きがある状態です。
こいつを持ってるだけでこの国ではステータス?
ゼロハリボディのパソコンとかないですかね?

もうひとつ
今年の阪神は強すぎますね。
土曜日の新聞では2位と8.5ゲーム差。
このまま行ってほしい気もするが、ペナントレースを面白くする為にドラゴンズには頑張ってもらわなければいけません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「communication...information...」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事