陽のあたる介護・・・そして約束の場所へ

誰かの為に何かの為に生きる事が本当の幸せなのかもと感じる今日この頃・・・やはりいつも誰かの笑顔を見続けたいからだと・・・

役目

2019-03-15 17:41:34 | 日記

最近・・・この「役目」という言葉を深く掘り下げております。

それと同時に「死生観」ということにも興味を持ち始めている自分自身・・・・。

あるテレビでふと聴こえたやり取りが・・・妙に納得してしまった・・。

 

会社の上司は新しく入社してきた若者を「宇宙人」と言い・・入社してきた若者は上司を「江戸時代の人」と言い・・。

どうやら・・・お互いの時代の思いや言葉が双方には上手く伝わらないらしい(笑)

 

ある外国のテレビのやり取りでは銃を使うのはゲームだけにすれば殺人は少なくなるのでは・・・と討論し・・・・

あるテレビでは・・・年齢に逆らって生きている人がたくさんいるだとか・・・・・

 

最近では「看取りの家」というものがニュースで取り上げられているようで・・・

1人・・・1人が思う「死生観」

 

ただ・・・人一人には・・・必ず何かしらの「役目」というものがあるらしく・・・その「役目」が人生の節目にあたるという人もいる・・・

 

だから・・・いくつも「役目(使命・運命・宿命)をもっている人の死生観と・・・役目が終わった人の死生観と・・・これから感じ始める死生観は、まったく違う「観」となり「感」になりそれらを・・・きちんと「貫」したひとにだけ味わえるなんともいえない達成感があるという・・・

 

自分の役目って・・・・考えたことありますか?