yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

プーシキン美術館展

2013年05月22日 | 美術・他 鑑賞


すっかり夏になりました。
まだまだ朝夕涼しいからと、冬物衣料を残しておいたのですが
そろそろ片付けないと・・・

13:00時にかめ夫妻と栄オアシス21で待ち合わせ、
まずは腹ごしらえと 「鈴の屋」に
彩り田楽定食?を頂きました。
おしゃべりに夢中で・・写真撮り忘れ・・
まだまだブログ意識が低いです・・・

県美術館で開催されている 「プーシキン美術館展」に行きました。
昨年9月の市美術館 
大エルミタージュ美術館展
に続いてロシアの美術館展です。
17世紀から20世紀にかけてのフランスの絵画66点が展示されていました。
ヨーロッパの油彩・カンヴァス を続けて観ていると 結構疲れますね。
それだけ製作者のエネルギーが籠められているのでしょうか。

栄地下でコーヒータイム、
真近になった東北旅行、今後の旅行計画等
楽しみはどんどん広がっていきます。



可愛い図柄(白雪姫です。)の袖口カバーを頂きました。
手作りです。いつもありがとう!

楽しみかた・・それぞれ

2013年05月19日 | 美術・他 鑑賞


朝から名古屋・栄にお出かけです。
SOT会のへばなさんが「第15回名東写真連盟作品展」に
出品しているとのことで 写真鑑賞をしました。
旅行の時は 性能の良さそうなカメラでパシパシ撮っています。
時々このブログにもお借りしています。
撮った場所が想像できる作品でした。
長男様と一緒の趣味なんて 共通の話題が出来て好いですね。
多少の張り合いも出来るでしょう。
会場には富士山の作品も多くありました。
どの富士山も素敵です。一つ一つ顔が違う・・・
次回も楽しみにしています。

会場を出て、オアシス21のバスターミナルに向かう途中、何やら人が集まっている・・



自転車曲乗り? 何かスポーツ名が有るのだろうか?



若者たちが自転を操って妙技を披露していました。 真剣な顔つきです。
きっと何度も転びながら練習しているのだろうね。

お昼からは 中学時代の友人の日舞の観劇です。



数年ぶりかなぁ~(前々回の佐藤陽子さんのヴァイオリンコンサート以来?)
長唄「鶴亀」 を上品に舞っていました。
ライフスタイルの一部を占めている・・と
これからも楽しみながら続けていかれますように。

シニア世代もヤング世代も それぞれに楽しみ方を体現しているのだな~
と感じた一日でした。

名古屋ボストン美術館:日本美術の至宝

2012年12月06日 | 美術・他 鑑賞

かめ夫妻と金山で待ち合わせ、
名古屋ボストン美術館に行ってきました。
  の体調がいまいち・・胸の圧迫感が不定期にやってくる様子・・
14日に最後の検査が有り、それからですが・・今のところ特に異常なく、
気持ち的な要素も大きいのでは・・・
ならば気分転換に出かけた方が良いのかもと・・・
行きの電車の中で 相当に気分悪そうにしていましたが
食事の頃には落ち着いて・・結構食べていました。

金山駅前も随分改装されていました。
"柿安" の 和食バイキングです。
種類も多く、プレートもいろいろとり易いように、
9分割されています

  

2皿食べたら もういお腹いっぱいですね。



最後頑張ってデザートと ラーメン(とんこつ)です。
コーヒー飲んで、ごちそうさま。
80分の時間限定ですが 早食いのyoyoですから・・
30分で充分です。

おしゃべりタイムは・・どうしても健康の事が・・
3カップル揃って旅行が続けられるように
自己管理をしっかりしましょう!
yoyoもちょっと許容量オーバーになる時が有りますから・・
アルコールもほどほどに・・(適量を守っていますよ。)

さて、本命の名古屋ボストン美術館に・・
久しぶりです。夏に前期が有ったのですが、
行きそびれてしまいました。
(かめカップルは行かれたとの事)

特別企画展 日本美術の至宝

尾形光琳の 「松島図屏風」 が、今回の目玉とか
春の局様の好きな "若沖" の鸚鵡図・十六羅漢図 も有りました。

平日でも混んでいました。
明治維新の混乱期、海外に流出した日本美術の
里帰り公開企画展がこれからも続くといいですね。

かめ夫妻と早めにお別れして
伯母の見舞いに寄りました。
手術直後は本当にぐったりでしたが
日にち薬、随分元気になっていました。
でも大手術でしたし、いろいろ問題もあるので
入院は暫く続きそうです。

風が強く、寒い一日でした 

大エルミタージュ美術館展

2012年09月26日 | 美術・他 鑑賞


美術館は伏見の白川公園の中にあります。
16世紀ルネッサンスの時代からバロック・ロココ・ロマン派
ポスト印象派・・20世紀のピカソまで
それぞれの代表的な作品が展示して有りました。

16世紀の宗教画の色鮮やかな事!
それぞれの時代の人物画が多かったのですが
どの時代の作品も 表情の豊かさ、眼の鋭さが印象的でした。
エルミタージュ美術館の膨大な作品のほんの一部なのでしょうね。
以前にもエルミタージュ展を鑑賞した記憶が有ります。
(その時だけで・・すぐ忘れてしまうのですが・・・)
大エルミタージュ展


公園内には科学館も有り、
子供達が小さい時 恐竜展等で来た事が有ります。
建物が全面改装され、新しいドームの
プラネタリウムを見たかったのですが
すごい人気で予約がなかなか取れません。
いつかまた・・・(寝ちゃうかなぁ~~~)



~みんなステキ~

2012年09月15日 | 美術・他 鑑賞


セネガルから届いた種が 芽を出し・・
本葉が広がって来ました。
寒くなる前に育ってほしいですね。

北京旅行をキャンセルして・・・
仕事は相変わらず忙しく・・・
利用者様の対応に悩んだり・・・
スタッフとのトラブルと・・・
かなり落ち込んでいるyoyoですが

仕事はAMで切り上げて
NOP法人「響愛学園2周年コンサート」
の観賞に、行ってきました。

理事長のM-K様は
このブログにもコメントを頂いている「ぴあのん様」から
ご紹介して頂き、人の輪が広がっているのです。
音楽療法を基軸に障碍を持った子供達のディサービスを
開設、小さい時から音楽を通してコミュニケーションの能力アップ
機能訓練をしています。今年の6月からは地域活動支援センター
「ハミング」を開設、18歳以上の方の生活支援を始められました。
全ての活動に音楽を取り入れており、楽器作りを導入しているそうです。


生徒さん達、ご挨拶もおぼつかないのですが・・
ピアノの前に座れば・・立派な演奏家になります。
ピアノ・リコーダー・太鼓・ハンドベル・・・

演奏する生徒さん達は一生懸命、
きっと自分の指で引き出す音色の響きが
心地良く、嬉しいのでしょうね。

演奏を聴きながら、
今を楽しく一生懸命に生きていく事の大切さを
教えてもらったような気がします。
どの年代になっても 今を大切に 積み重ねていけたら
素晴らしいですね。

ブチブチ愚痴ばかり言っていないで
今を大切に、楽しく過ごさねばと
少しだけ軽くなった心で帰宅しました。

M-K様、準備・コンサートお疲れ様でした。
生徒さんの成長楽しみですね。
元気をいっぱいもらいました。
ありがとうございました。

ダイハツ クーザー 名古屋公演

2012年01月17日 | 美術・他 鑑賞


名古屋ビッグトップ(ナゴヤドーム北)で公演されているダイハツ クーザ に行ってきました。
かめ&隊長カップルのお誘いです。
数年前、SOT会で 香港・澳門 を旅行した時、
マカオ・ベネチアン で シルク・ド・ソレユウ を観劇したのですが
すばらしい異次元空間に驚いたものです。

シルク・ド・ソレユウ

常設会場・移動会場 世界を廻ってそれぞれのテーマに沿って構成されているとか。

次々に繰り広げられるパフォーマンスが本当にすごい!!!
同じ人間とは到底思えないど迫力のある演技です。
緊張で手に汗が・・・
のどはカラカラ・・・



遠目にはドームに似た建物ですが
サーカスのテントの雰囲気が残っています。



 民俗芸能 島文楽

2011年03月27日 | 美術・他 鑑賞

いつもホームの推進会議に御出席くださる町内役員の方が
地元民俗芸能-島文楽-の会員です。
その方のお誘いで
午後から市博物館で催された
民俗芸能の観賞会に利用者と一緒に行ってきました。
出し物は



「八百屋お七」 と言った方が解りやすいですね。
昨年の上海万博で上演されたそうです。
人形浄瑠璃・・・
一体の人形を3~4人の黒子で操るのですが
観ていると 顔の表情が変わり、
しぐさが生き生きとしてくる・・・
火の見やぐらに上がり
鐘を打ち付けるしぐさなど
迫力があります。

上演中は暗くて撮影出来なかったのですが
島文楽 でご覧下さい。

その後は 中庭で
北方に伝わる 芭蕉踊り が演じられました。



地元に伝わる民俗芸能
続いていってほしいですね。
お誘いありがとうございました。

大ローマ展

2010年02月17日 | 美術・他 鑑賞
午後、久々に名古屋街中にお出かけしました。
栄にある愛知県美術館です。
最近は 父の見舞いもS/Dの例会も車ですし
街中を通る事はありません。

 も久々のようです。(毎日通っていたのにね。)

史上最強の帝国 古代ローマ帝国の遺産
イタリア各地からの遺産、120点が展示されていました。
世界史の中でも かなり興味のある時代、地域です。
古代ローマ年代史のおさらい?
ポンペイの町の再現展示もありました。彫刻にはずっしりとした重みと気品があります。
何千年も地中に埋もれていた "アレッツォのミネルウァ" 
"皇帝座像・アウグストゥス" どちらも惹き付けられます。
紀元前後の作品とは信じられません!! 魂が宿っているような気がします。
そして やっぱり ヨーロッパ だ!
アッピア街道・・歩いてみたい・・。
大ローマ展

ヴァイオリン リサイタル

2009年08月29日 | 美術・他 鑑賞
中学校同級生J-さん(お父様の後を引き継ぎ 地元で不動産業をされています。)から 佐藤陽子さんのヴァイオリン・リサイタルのお誘いがありました。有松絞りの老舗 "竹田嘉兵衛商店" 三番蔵 で開かれる 佐藤陽子さんの内輪のリサイタルです。以前は奥座敷で行われていたのですが、蔵を40~50人位のホールに改装されました。今回で10回目とか (yoyoは3回目) ヴァイオリン コンサート 前回は2つのヴァイオリンの弾き比べでしたが 今回の演目は ベートーベン:ヴァイオリンソナタ5番;スプリング(春) 9番;クロイツェル チゴイネルワイゼン(サラサーテ) チャルダッシュ(モンティ)でした。ベートーベンの重い(哲学的?)なソナタには "グァルネリ・デル・ジェス" のヴァイオリンが合うのでしょうか? 特に9番は ヴァイオリンとピアノの協奏
というより 戦いのような 双方エネルギーを出しきったという印象を受けました。ピアノ伴奏は地元のピアニスト;夢藤哲彦さんでした。 佐藤陽子さんは小柄な方ですが 演奏されている時は身体いっぱいの力強さがあり、オーラーを感じました。ベートーベン2曲の後はいつものチゴイネルワイゼン・チャルダッシュで気持ちを和らげてくれました。チャルダッシュはハンガリー?のフォークダンスでもあり 民族的な曲想で足がついチャルダッシュステップを踏んでしまいます。
演奏後は アフタヌーンティ 竹田ご夫妻、ミニミニ同窓会 楽しい時間でした。
J-さん お誘い本当にありがとうございました。次回も楽しみにしています。
三番蔵の内部です。 この急階段を 佐藤陽子さんはヴァイオリンを持って降りられます。ちょっとヒヤヒヤです。目線がしっかりされており、合間のお話も楽しいものです。
12月20日(日) 宗次ホールにて
佐藤陽子・ヴァイオリンコンサートが開かれます。
~世界二大名器ヴァイオリンの夕べ~
ストラディヴァリウス×グァルネリ・デル・ジェス
お話;田中瑞穂  ピアノ;夢籐哲彦
興味のある方はぜひどうぞ
同じ曲でも ヴァイオリンによって随分違うものです。
勿論演奏者による違いもあるのでしょうが・・・


ミニミニ同窓会