yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

ヨガ教室で~~~

2019年12月16日 | 日記
午前中はヨガに・・・
先日、南坊園で購入したシクラメンとプリンセチアを持参、
会員の皆様に見ていただき、
ヨガ終了後、先生にお渡し、喜んで頂けました。





プリンセチアはクリスマスの花ですから、
そろそろ終わりかけ~~~あまり日持ちがしないようです。
シクラメンはまだ蕾も沢山あり、
お正月を過ぎてからも暫く楽しむことが出来そうです。

来年の1月~3月の予定表が配られました。
今までのメインテーマは
「私のための楽しいヨガ~
ひとつひとつに心を込めて
小さな積み重ねを大切にしていきましょう
継続は力なり!」
でしたが、ヨガ教室を始めて10年目の節目に
来年からは
「ときめきyoga~
A warm smile is the universal language of kinndeness.
優しい笑顔は 思いやりの世界共通語
笑顔いっぱい 2020年を素敵な一年にしましょう」
になりました。 

来年も、笑顔いっぱいでヨガを楽しみたいと思います。

午後は庭の片付け、
あちこちに広がった葉欄を切り取りました。
ちょっとすっきり、日の差込が良くなりました。

3時からはカーブスに・・・・
12月は30日まであります。
寒いと出かけるのが億劫になりますが、
サボらず頑張りましょう。

今日もあっという間に1日が過ぎました。
大晦日まで、あと2週間余り・・・・
大掃除こそしませんが、
毎日少しづつ、気になっている片づけや掃除をして
すっきりとした新年を迎えたいと思っています。

今日は冷凍庫の整理と食器棚の下敷きの交換を1/4しました。
不要の食器の整理も兼ねていますが、なかなか処分できません!

10年一昔  2009年12月16日
観音様のお当番


最新の画像もっと見る

コメントを投稿