ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

昨日の海のこと。

2023-06-09 08:21:00 | カヤック
T海岸から出発。




昨日は久しぶりに岬を越えました。

要注意の岬の先端。
風は
海の表面をサワサワッと軽く
動かしいる。

けれど
もっと深いところの
動きが大きくて
海面を底から動かす感じ。
ワシャワシャではなく、
深い呼吸みたいな感じでした。

海面は大きい面積で動いていて
表面はサラサラのリズム。

今日はすごい曲想、なんて思いながら
感動しながら
ドキドキしながら
漕ぎながら

この場面を帰りに再び漕ぐことが
できるかどうか、、、
気持ちの問題もあるけれど
海は変わる。
天気は下り坂。

岬の先端を過ぎて
風はやや強めの向かい風になりました。
なぜ向かい風?
頭の中で岬の地図を思い出そうとしても
うまく思い出せない。
それに
どの方向からの風なのかも
すぐにはわらなかった。

ようやく空をみて
南とわかる。
お日様がちゃんとありました。
それに
今日は南風だったから
北の方から出発したことも
思い出しました。

海に出る前に
ネットで調べてくるのだから
その情報で
もっと深く想像しなければ、、と
反省しました。

岬の南端には
大きなきれいなうねりが入ってきていました。
頻繁に。




とりあえず
岬を無事に越えたので
仕切り直しで
N浜に上陸して少し休みました。

岬の南端には
うねりはどんどん入ってきていて
やっぱり
岬を越えて戻るのはやめました。
きっと
岬の先端も
さっきよりももっと大きな
うねりになっていると思ったので。

それで
向かい風を感じながら
灯台のあるH島まで漕ぎ
Uターンして
N浜へ上陸しました。





カヤックをできるだけ
砂浜の上まで
引きずり上げ、
道具類をコクピットにいれて
スプレースカートで蓋をして
ゴムで留めました。

そうして、
カヤックを置いたまま、
出発したT海岸まで2.5キロ、
テクテク歩いて
車を取りに行きました。

見出しの写真は
岬の南端。
穏やかな岬の一面。

以下備忘録として。























強い風でない、風速3メートルくらい。
でもどうして
ここで向かい風になるのか、
一瞬わからなかった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-06-09 09:19:58
こんにちは。

浜から見た海は、かなり静かに見えますが、
岬の南は、結構うねりが見えますね。

道具の準備と合わせて、体調の準備、海の予報チェックと、海に出るのはなかなか大変ですね。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-06-09 22:24:07
おおばかめぐみさん
コメントありがとうございます。
はい、北側が静かだと南側は波があることが多いです。
私の場合、いろいろな条件が合わないと海に出られなくて、
でも、歳はどんどん取っていくし、実は、焦っています。
返信する

コメントを投稿