
全泊キャンプをしましたので
朝と夕食は
キャンプ場で食べました。
☆7/1(早朝八戸駅に到着した)
・朝ご飯は駅売店のおにぎりとヨーグルト。
・昼ご飯は
ガイドのOさんが海岸でせんべいい汁を作ってくださり、とてもおいしかったです。

・夕食はコンロを使い
レトルトお赤飯リゾット大豆入りを作った。サバ缶、即席味噌汁。
サバ缶の汁の処理に困りました。
そしてキャンプ場にはゴミ箱がありませんので、
缶は家まで持ち帰りました。
☆7/2
・朝食は、7/1夕食の残りを冷たいまま食べました。
・お昼は夏泊半島にて外食。
ホタテ定食(刺身、フライ、蒸し焼き)1700円。とてもおいしかったです。

・夕食は、スーパーで購入したお赤飯、レンコンサラダ。
疲れてコンロは使わなかった。
☆7/3
・朝食は、前日の夕方スーパーで購入したコロッケパンとバナナ、水。
・お昼ご飯は仏ヶ浦ドライブインにて海鮮丼(1500円)

・夕食はカロリーメイト、水。
☆7/4
・朝食はカロリーメイトと玄米クリーム、水。

・昼食は海岸にて、コンビニ購入のおにぎりとあんぱんとゆで卵。
Sさんが卵スープ、コーヒーを作ってくれた。
・夕食はコンロを使い、
干し飯のきのこクリーム雑炊コーン入りを作った。サバ缶、水。
☆7/5
・朝食は前日夕食の残りの温めとツナ缶。
紅茶もコーヒーも持参するのを忘れていて、
お湯に梅干しを入れて飲んだ。

気が付いたこと
○缶詰は不向き。かさばるし、缶の処理ができない。
○紅茶か甘いコーヒーを持参必要。
(甘いものが飲みたかった)
○野菜が不足したと思う、
○調味料は梅干しと固形スープの元のみ。それで良いかも。
○お味噌汁は飲みたい。
○冬に作った干し飯は大成功。
また作っておこうと思う。
○お肉は全く食べなかった。
○夏は温かいものをそんなに必要ないけれど、冬は絶対必要だと思うので、コンロをマメに使えるようにしたい。
○おやつは絶対必要。
(Kさんからキャラメル、Iさんから飴、Sさんからかりんとうをいただく)
○地元の食堂で外食が2回できてよかった(ひとりでは入りずらいので)
とてもおいしかったです。
○水は2リットル持参し、500mlを2本購入した。
カロリーメイトは、学生時代の夕食でした😀
それも2パックのうちの1パック(笑)
缶詰は、持ち運びが楽ですが、やっぱり空缶の処理が困りますよね。
コメントありがとうございます。
学生夕ご飯だったのですね、カロリーメイトは便利ですよね。
手は汚れないし、洗い物いらないし、何か水分があれば
喉に詰まらないし、、
そうなんです、缶詰はそれなりに美味しいけれど、後がとても困りました。